見出し画像

2024.12.1(日)晴れ 素焼きNo.41 Total No.105

焼成開始時気温:8.7℃
焼成開始時湿度:58%
再生土、京白土、半磁器土(ピンク練りこみ色素入り)、土から生えるのクラファンでゲットしたカネ利陶料さんの粘土
<中身>
クリスマスツリー x 1
タイトル:Inner Beauty
謎の蓋付き容器 x 1
茶碗 x 1
デミタスカップ x 1
ぐい吞み x 2
家のオブジェ x 2
小さな器たち x 7?

<時間>
5:26 電源ON
6:12 100℃ ※60分あぶり
8:01 200℃ ※30分あぶり
9:04 300℃ ※上蓋しめる
9:48 400℃
12:03 700℃ 焼成終了
(自然冷却)
翌 7:25 90℃ Open

あっと言う間に12月…。
だいぶ遅いですが、クリスマスツリーをクリスマスまでに間に合わせようという努力をしています。。。
携帯を変えたら、写真のフォーマットが変わっており、TOPの全体写真の上下がみきれちゃっています。余裕があったらあとで差し替えます。

<特記事項>

タイトル: Inner Beauty ※素焼き前

土から生える と言うクラウドファンディングで手に入れたカネ利陶料さんの粘土で作りました。
私としては珍しく、事前にデザインスケッチなどもしまして…。
最初のプランとしては取っ手も曲線の美しい、エレガントなものをつけるつもりだったのですが、この粘土さんを触った瞬間に、あ、ちがう。となりました(笑
何て言うの?野性味あふれる感じ?
手でちぎっただけで、岩の断面のような自然な凹凸が形成され、それを取っ手替わりに背中(もうこの時点で背中、って呼んじゃってます笑)
につけると、あとはもう成り行きで尻尾まで・・・
なるべくしてこうなったという感じです。
部分だけ施釉して還元で焼こうと思っています。
出来上がりが楽しみだ。

クリスマスツリーはうまく焼けたら、今月12/14のクラフトフェアに持っていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!