Earth研修生が横の繋がりを保つ秘訣!4つの○○会とは...?
皆さんこんにちは!Earth Technology/広報室の山下です。
東京では先日、日中25℃まで上がりましたが、私の地元の北海道では今日は吹雪だそうです…🥶
同じ日本でここまで違うのは、とても面白いですね🤔
さて、本日はタイトルにある通り、Earth Technologyの研修生が行う4つの会を詳しくご紹介したいと思います。
ご存知の方が多いと思いますが、2ヶ月間の研修はオンラインで実施されます。
そのため、on/offの切り替えが難しかったり、同期との交流の時間を持ちづらかったりという難点もあります😮💨
…しかし!
それをカバーするために広報室からいくつかのイベントを用意しています!
ぜひ、この記事を読んで研修期間の不安を安心に変えていただけたら嬉しいです♪
【〇〇会を実施する目的】
*研修にメリハリをつけること
*研修のリフレッシュをしてもらうこと
*同期同士の横の繋がりを持ってもらうこと
①朝会/夕会
研修生の1日は始業後に行われる朝会でスタートし、終業前に行われる夕会で終わります。
どちらも15分間という短い時間ですが、朝会は研修開始前のスイッチの切り替えに、夕会は研修終了時のリフレッシュになっています🍀
朝会は、他の人の進捗を聞いてモチベーションが上がったり、おすすめの勉強方法を共有することができます✏️
夕会も、各自自由にお話しする場なので、チームメンバーをよく知る機会として活用しています。
(毎日の夕会を楽しみに研修を頑張ってます!という方もいるくらいです…✨)
②お茶会
「研修は順調?」「趣味は?」「お休みの日何してる?」「おすすめの映画は?」など、自由なテーマでお話ししながらお互いの仲を深める時間になります。
私も最初の15分は皆さんと一緒にお話しするのですが、普段話さない同期同士で交流する機会になるので、初めこそ少しぎこちなさがあるものの、最後は時間が足りないほどに盛り上がります…!
研修の合間の息抜きにぴったりのイベントです🌱
③勉強会/ご飯会
これは、研修生から「こんなことをしています」と教えてもらった情報なので、行っているチームとそうでないチームとがありますが…
各自で発案し、皆で相談して開催しているそう。
私が研修をしていた時も、金曜の夜にチームメンバーとzoomを繋げて晩御飯を一緒に食べたり、研修中にGoogle Meetを繋げて分からないところを教えてもらったりしていました📚🤓
私が把握していないだけで、もっと色んな会が開かれているかもしれませんね…!
④???会
この会については詳しくご紹介したいので、
次回の投稿でお話しさせていただきます!
【研修生の〇〇会】については、次回の投稿に続きます…!
続きもぜひご覧くださいね♪
***
《23卒新卒採用選考について》
Earth Technologyでは23卒新卒採用選考を開始しています!!🙌
記事を読んで、Earth Technologyが少しでも気になった方は、ぜひ採用サイト(下記URL)からお気軽にエントリーしてくださいね🧸
▽Earth Technologyの採用サイト▽
https://recruit.tech-earth.net/
#研修 #22卒新卒社員 #雰囲気 #採用担当 #IT #英語 #engineer #earthtechnology #CCNA #交流イベント #社内イベント #23卒採用 #就職活動