![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120633664/rectangle_large_type_2_1d7e3e8fda47e64397bfdae7bc7b492a.png?width=1200)
33年ぶりのバルーンフェスタ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120632378/picture_pc_eceb5fa2df91952551b80606bea5f71d.png?width=1200)
11月1日、佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってきた。
1歳半のとき、両親が連れていってくれた時以来だから
33年ぶり!
もちろん記憶はないけど、
佐賀平野の上空はたまにバルーンが飛んでいる。
佐賀の高校に通っていたこともあって
空に浮かぶバルーンを目にするのは
めちゃくちゃ珍しいわけではない。
が、バルーンフェスタでは
河川敷でバルーンが起きあがるところから
離陸するところまで目の前で見られる。
参加しているバルーンは100基!
カラフルなバルーンが空にあがる姿は圧巻だ!
朝5時に起きて6時に家を出て車で会場近くの駐車場を目指す。イベントは7時スタート。バルーンが順番に離陸していく。
普通に行けば車で40分で着くはずが、大渋滞で1時間半かかった。
嘉瀬大橋を越えたところに最寄りの公式駐車場があるんだけど、混み混みの混み混みで橋越えする決断ができず、
橋の手前に立つイカついお兄さんが持っていた「左折 魚市場有料Pあり!1日1000円」の看板の誘惑に負け、ハンドルを左に切った。
でも、この決断は正解!お金はかかったけど徒歩5〜10分くらいで会場まで着いて、7時半には河川敷に舞い降りることができた。
この魚市場の駐車場に停めると最初から分かっていたなら別ルートで行けたはず。次、もし機会があれば国道208号から田んぼ道を抜けて市場を目指すべし!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120632931/picture_pc_7f5ffde1cbb7dc76061e3a23c1ff5939.png?width=1200)
フードブースがいくつもあって、おいしい匂いが立ち込めている。
けど、もっと近くでバルーンを見たいと奥へ奥へ進んでいく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120633037/picture_pc_f5b856d30340d2346c05131f83bd2dc1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120633038/picture_pc_2bcace66a05167a791ea2583be556ce8.png?width=1200)
ほんとは5時出発にしようとしてたけど、
7時からしかイベント始まんないし、
待つ時間寒いだろうなと出発を1時間遅くした。
でも早く着いても全然いいと思う。
あたりが白んでくる幻想的な朝焼けの時間帯に
バルーンの炎や起きあがる姿を拝めたかもしれないから!!
あ、でも7時に間に合わなくて
バルーンは結構離陸してしまっていたけど
違うエリアでまた新たなバルーンが
続々と離陸し始めようとしていて
その様子は間近でチェックすることができた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120633425/picture_pc_66b2be69b670707dddf738ca0663088c.png?width=1200)
ちょうどレジャーシート広げたところの前だったからラッキー。
お母さんがお弁当を作ってくれてみんなで食べた。
朝ごはんを弁当で外で食べるって最高!
会場内で流れるMCのランドリー氏のしゃべりが信じられないほどのコテコテの佐賀弁で、ゆるくてアットホームでよかった。
佐賀弁をしゃべんしゃったかとおもえば、英語ばペラペラ話しよんしゃった!!!(←佐賀弁)
私も佐賀の高校行ってたから、しゃべれるよん。
会場は授乳室もオムツ替え室もあって、子連れでもトイレは困らなかった。女子トイレも男子トイレもイベント用のあのトイレです笑
裾が長い服は避けた方がベター!!和式だからね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120633520/picture_pc_246b617b1e88dda93f3dd037be4ba848.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120633517/picture_pc_f714b3324d83a310feb5844fa69b924b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120633228/picture_pc_4ef0dece9d1af2c52528790b187b2946.png?width=1200)
10月末は朝晩の冷えこみが激しかったから着こんでいったのに、この日は25度近くまで気温が上がって暑かった〜。昼前まで堪能したよ。バルーンお腹いっぱい!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120633810/picture_pc_1bb9a2643b707ec268de90016fbd605d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120633811/picture_pc_48f0cd005ce450ade34cecf970ceb8aa.png?width=1200)