見出し画像

まだ秋にならない

夏はとっくに終わった。
なのにまだ秋にならない。

SNSで流れてくる美しい空の写真に憧れて
早起きついでに窓の外を見た。
どんより。曇っている。

空模様をフィルムで撮るのもいいかもって思いついたのに
それから一度も晴れてない。
家を出ることがほとんどないから、夕焼けのころもソファから外を眺めるしかない。
思いがけない空の表情にしばらく出会えていない。

仕事を休み、自宅でひたすら安静に過ごすようになってから、編み物に没頭している。
自分と向き合うには時間がありすぎるから、
というかヒマだと自分のことばかり考えて
ネガティヴ星から戻ってこれなくなるから
その隙を与えないように、何かに没入する時間が必要だった。

小学生ぶりの編み物はそれにピッタリだ。

妹からオーダーをもらってバラクラバを編んだ。
5日間、起きてる間はかぎ編み針を動かし続けた。

でも季節が進まないから、バラクラバの出番はだいぶ後になりそうだ。

冷え性の夫に編んだレッグウォーマー。
リフ編みの練習にポットマットを編んでみた。

新しい編み方は頭を抱えるものの、それに挑んでいるほうが同じ編み方よりもフレッシュで楽しさがある。
あれっ、これってもしや人生に通じている??

編み物できるのもあと1カ月。
そう思うと、作りかけのものが多すぎる。
どうして人って、好きなことがタスクになった瞬間、億劫になるのでしょうか。

今日心に残った言葉
「働き者は食いしん坊」

いいなと思ったら応援しよう!