![オンラインサロンをする理由](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18494729/rectangle_large_type_2_47980fb9669a4b4951f73aed96a5719f.jpeg?width=1200)
#11 オンラインサロンをする理由
しばらく資産についての記事が多かったので、今日は信用について。
株式会社アーリークロスは、タイトル通りオンラインサロンを運営しています。通常個人のファンクラブのような感覚で始める人が多いと思うのですが、アーリークロスでは企業でこれに取り組んでいます。
オンラインサロンとはなんなのか?という声がまだ聞こえてきそうですが、正直、伝わる説明は難しく、当時のYoutubeやTwitterがこれはなんのか?という説明ができかなかったのと似た感覚です。
それでも一つ言えるのは、入口制限を作った(会員制)コミュニティーだという事ぐらいです。
オンラインサロンで何してる?
前述した通り、会員制なのでアンチは基本的にいません。
わざわざお金を払ってまで他人の文句を言いたい人はなかなかいないのがこの理由だと考えます。
アンチがいませんので、少し言いづらい事だったり、普段だったら見せない内容まで見せられます。
アーリークロスが運営するオンラインサロン「ToBeOne」では、チャレンジする人のコミュニティーをテーマに活動しています。おもな内容はこちらの3つです。
①実際にチャレンジしている人たちを見る!
天神のど真ん中にある美容室が1年間で極端な目標を立て、それに向かって突き進むドキュメンタリー。
▼実際の美容室はこちら
http://sohowest-fukuoka.com/
▼目標
2020年12月に単月1,000万円の売上(現状の約1.7倍)
この目標を達成させるための日々の奮闘を見る事ができます。
②チャレンジする美容室を応援するメンバー
目標達成するために、様々なサポートメンバーが持てる経験と知識を使いフォローアップする様子もこれまたドキュメンタリーでお見せします。
ここで使うノウハウや経験談は、美容室以外でも十分役に立ちます。
▼サポート内容
「美容室経営」「税務・財務」「システム戦略」「人材採用」
それぞれに特化したメンバーがフォローに入って1,000万円を目指します。
ここまで見てみると、完全に「ガチン○」ですね!最近で言うと、「つぶれない○」です。それの美容室verです。もちろん番組同様お金は1円ももらっていません。
③双方向でのやり取り!
TVやYoubtubeの場合発信して終わり、もしくはコメントに書いたり掲示板に書いて終わりですね。
あくまでコミュニティーとして存在しているため、実際にチャレンジしている美容室やサポートメンバーに絡んで行くこともできますし、自らもチャレンジする側、応援する側に回る事ができます!
もちろん、見ているだけでも十分価値はあると思いますが、規模の大きなオンラインサロンに比べると、絡んでいった方が圧倒的に価値は上がります!
オンラインサロンをする理由
話しを戻します。アーリークロスの目的は、パーソナルバリュー(個人の価値)を上げる事です。
3つの要素をバランスよく上げていく支援と依然の記事でも伝えましたが、「信用」においては発信していかない限り、増えません。
伝説の剣を作れる能力があったとしても、誰も使ってくれなければそれを証明する事もできなければ、伝説の剣を作れる人として信用される事もありません。
チャレンジしている美容室も、それをサポートするメンバーも発信し続けているので、是非サロンメンバーの方、これからメンバーになっていただける方にも自分の能力を発信していってもらえれば、かならず信用は上がっていくはずです。
本日の記事は少し長かったですが、ここまで読んでいただいた方ありがとうございます。
きっとここまで読んでいただいたあなたは、このサロンの盛り上げに必要となる人だと思いますので、力を貸してください!
「ちょっときになる!」とLINEにコメントいただいても大丈夫です!!
https://lin.ee/nQw51gA
チャレンジするサロンを募集していた時のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/tobeone.ec/
いいなと思ったら応援しよう!
![おかねの教科書@株式会社アーリークロス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29970160/profile_0fe1021dc581d69b8cb0eaa39e3dfc62.png?width=600&crop=1:1,smart)