
terzo bisのお話。
Hello! Project 2022 Summer CITU CIRCUIT「Juice=Juice CONCERT TOUR ~terzo bis~」8月28日公演(中野サンプラザ)に参加して。自分用。
セトリ
2022年8月28日
— とざまさん (@tozamasan) August 28, 2022
Hello! Project 2022 Summer CITY CIRCUIT
「Juice=Juice CONCERT TOUR 〜terzo bis〜」セットリスト
(東京/中野サンプラザ 15時30分開演) pic.twitter.com/QcrWlOmG8S
前回(?)
いやあああああああああ。
めちゃくちゃ楽しかった。念願だったJuice単独にやっと参加できて幸せすぎました。2022年の目標その1無事達成です。
ちゃんとまとめてちゃんと文章にしたいんですけど未だにどっかふわふわしていて何書けばいいかわからなくて。でも絶対に忘れたくないなと思ったからめちゃくちゃでもまとまらなくてもとりあえず書いていきます。
■セトリ振り返り
01.Va-Va-Voom~02. プラトニック・プラネット
初手の感想が「”””本物”””のアイドルだ………」なのさすがに小学生すぎませんか?
なんて言ったらいいか分からないけど、完全に圧倒されたしJuice=Juiceというアイドルに呑まれた。皆が皆魅力全開すぎて誰見ていいか分かんなくなっちゃったから植村あかりさん見てた。Juice=Juiceの中で一番最初に好きになった人。植村さんの話は個別でおいおい。
03.STAGE ~ アガッてみな〜
イントロの江端妃咲ちゃんの煽りがめちゃくちゃ好きなんですけどそこでびびっと電流が走った。Vivid Midnightだけに。(つまらん)(意味わからない)(お前もう船降りろ)
いや、なんかよく分からないけど気が付いたらこの曲中えばちゃんを目で追ってた。私の視界には黄色振ってる人が比較的少なかったから余計に黄色振ってあげて~~~!になってた。
実際は振ってないんですけど。ていうかめんどくさくてサイリウム持ってるのに鞄の中から出さない人になってた。素手しか勝たん派の斜に構えてるオタクなので。
そんなことはどうでもよくて、今までこの子を応援したい!って強く思ったことがなかったのでびっくりしました。応援したい!というよりもただ好きでいたいって感情が主だったので。
江端妃咲ちゃん、あまりにもこれからが楽しみすぎるなあ。
04. 「ひとりで生きられそう」ってそれってねえ、 褒めているの? ~09. 禁断少女
いや~ここら辺の曲めちゃくちゃ好きだなー。
Future Smileの有澤一華ちゃんのヴァイオリンソロ本当に素晴らしい。くるりと回って活き活きと演奏する姿がほんとに様になる。
植村さんと段原瑠々ちゃんが立ち位置的にシンメになることが多くて、向き合う度にニッコニコのワンちゃんスマイルでお出迎えしてる植村あかりさんが本当に好きだな~と思いました。植村さんがニコニコ楽しそうに歌って踊ってくれる姿を見れてただただ幸せ。
あとは工藤由愛ちゃんの伸びがえげつない。今日だけの話じゃなくてきっとこの夏ツアーで何万倍も強くなったんだなーって。ハロステの稲場愛香ちゃん卒コンのやつ見返したりもしたけどこの3カ月で見違えるほど強くなったね。ほんとにかっこよかった。
MCの新メンバーお披露目も面白かったなー。石山咲良ちゃんと遠藤彩加里ちゃん。ステージに立つのが今は楽しみって言えるその心がすごい。楽し回って
10.雨の中の口笛
素直に聴き入ってた。特に3Flowerなんだけど本当に歌上手くなったね~って謎の目線から感動しちゃった。ゆめりあいはまじでお姉さんの風格を感じた。ますますこれからが楽しみだ。
11.Mon Amour
いやこれなんですよね………………………………………。
まず植村さんが髪を下ろしてステージに出てきたのを目視した瞬間に脳みその回路5本くらい逝った気がする。まじで昨日の植村さんのビジュの全てが好きすぎた。
肝心のパフォーマンスもめちゃくちゃ良かった。
”"””アイドル 植村あかり”””"にボコボコにぶん殴られました。勝手に目が植村さんを追っちゃう。植村さんしか見れない。私にはTRIANGROOOVEのメロディーズが見えたしあの頃より更に魅力が爆発しちゃった植村あかりさん、とんでもないよ。
「アイドル 植村あかり」の””””圧倒的な力”””を見せつけられてほんとにただ見惚れることしかできなかった。完全に私の負けです。
忘れてた!サビでスクリーン3分割してれいるるあーりーをそれぞれ抜くやつまじで良すぎてさすがにボーナス1223億円あげちゃった。おめでとうありがとう(?)
12.Fiesta! Fiesta! ~13.私が言う前に抱きしめなきゃね
Mon Amourの余韻が凄すぎて……
完全に植村あかりさんに心奪われてた。半分くらい意識持ってかれてるのに目はしっかり植村さんのこと追ってるから尚更質が悪い。魅力爆発しすぎでしょまじで………………………………みんな今まであんなの浴びてたの……よく生きてたね………
植村さんのパフォーマンスからJuice=Juiceの植村あかりとしてステージに立ち続けた時間の重みを感じてしまった。はあ。
14.GIRLS BE AMBITIOUS! 2022〜15.ポップミュージック
メンバーとわちゃわちゃ楽しそうにしてる植村さんが大好きなんだよ〜〜〜〜!
ガルビーのるるあーりーのわちゃわちゃ具合が世界平和そのものだったよ。万病に効くよあれ。
何十回何百回って思ったことだけどガルビーで声出したいし跳びたいし馬鹿騒ぎしたいね〜…。叶えたいね〜…。
16.Goal~ 明日はあっちだよ〜
これを聞きに来たみたいなとこある。
脇道に逸れるけどTRIANGROOOVEが本当に大好きでTRIANGROOOVEのGoalが本当に大好きだからこの曲を生で浴びれて本当に嬉しかった。
今の自分の境遇も相まって歌詞がぐさぐさ刺さるし染み渡りすぎて気がついたら泣いてたよ〜。
笑って、泣いて、あしたも一緒だよって歌ってくれたあの子達の姿が本当に輝いていて。嬉しいな、頑張ろうなって思えた。
本当にありがとうございました。
17.Magic of Love (J=J 2015Ver.)〜MC
やっぱこれみたいなとこある。安定。
曲終わりの鳴り止まない拍手とそれを聴くみんなの表情で泣いちゃった。あったかいなあこの現場。
あとはMC。
工藤由愛ちゃんの言葉が本当に印象的だった。
愛香ちゃんが卒業して初めての単独でずっとたくさんの不安があったんだろうなって、それでもステージに立つ姿は本当にかわいくてかっこよくてキラキラで立派で強くて………………………
本当によかったよすごかったよ〜って声を大にして伝えたいわ。
個人的には植村さんの「今のJuice=Juiceを見ていただいてよかったです」って言葉がグッときた。今のJuice=Juice。私の好きな言葉です。
18.Familia
色々な想いが同居しすぎてる。
コンサート前日の深夜にJuiceと娘が夏ツアーラスト2公演なのはサプライズで新メンバーもパフォーマンスするから!とか叫んでたら実現しちゃってさすがに嬉しすぎる。しかもFamiliaで。
これはn万回(n=∞)言ってることなんだけどFamiliaが本当に暖かい曲すぎてイントロ聴くだけで泣いちゃうんですよね。
初めてMV見たときも金澤朋子さんの卒コンのときも稲場愛香ちゃんの卒コンのときも。この曲だけはどうしても涙が煽れてしまうし中々普段聴けない曲。
とはいっても今回は卒コンじゃないしさすがにちゃんと聴けるかな〜って思ってました。はい。
安定にイントロからボロボロ泣いてました。なんだろうね、わかんないね。でもFamiliaって曲が本当に好きだ。こんなにあったかい曲他に知らないよ。Juice=Juiceの道標となる曲なんだろうな。
咲良ちゃんと彩加里ちゃん、さすがに緊張しているように見えたけどお姉さんたちに囲まれながら目と目を合わせて歌ってる姿が本当によかった。
松永里愛ちゃんと石山咲良ちゃんが向かい合わせで楽しそうに歌ってる姿、本当によかった。未来のJuice=Juiceが見えた。Juice=Juiceはこれからも大丈夫だってあの瞬間だけで思えたよね。
10人体制のJuice=Juiceとしての最初のパフォーマンスを現地で、自分の目で見届けられて本当に嬉しかったです。
■植村あかりさん
植村あかりさんの話。見出しがそのまんまですね。
Juice=Juiceと出会ったときからずっと一番に心惹かれてたのは植村あかりさん。Juice=Juiceで一番好きなメンバーは?っていう問いに対する答えに迷いはなかった。それは今でも変わらない。
ただどこか線を引いて見ていた部分はある。
Juice=Juiceの植村あかりさんを好きではあったけどどこか傍観者でいた気がする。
自分の中でここを超えたらまずいなってラインがあって。入れ込めば入れ込むほどやばいなって思ってるライン。
今まではそのラインを超えてなかった。というより超えてしまうほどの好きではなかった。
だけど今回のコンサートで実際に生で浴びてしまったことで、その好きを超えていって人生を、自分を支えられてしまった気がした。
理屈じゃない、こうなったらもう戻れないって知ってる。それくらい魅了された、心を奪われた。
今まで植村さんもJuiceもアイドルっていうよりアーティストなんだよな〜ってちょっぴり思ってたんだけどこの目で見た植村あかりさんとJuice=Juiceはあまりにも""""本物のアイドル""""すぎた。アイドル植村あかりに完全に虜にされた。
今までラインを超えなかった一つの理由としてはJuice=Juiceとしての歴史がそれなりに長いってことがあるんですよね。
それこそ植村さん、ちらほら古参みたいなオタクがいてだから嫌なんだよな〜って。自分が新参だからこそその頃から応援してる方々が凄いなあと思う反面悔しいしやりきれない感じがあって。
だけどそんなのどうでもいいと言わんばかりの"""魅力"""で引きずり落としにくるのまじでやばい。
昨日からずっと植村あかりさんのことしか考えられないし植村あかりさんへの好きが天元突破した。
まだまだ出会って日は浅いし知らないことはたくさんだけどJuice=Juiceと出会えて本当に幸せです。Juice=Juiceさん本当にありがとうございました。
■最後に
あのときの私へ。金欠って言いながら夏ツアーの申込みと支払いをしてくれてありがとう。
あのときの私へ。金欠を理由に秋ツアー申込みしなかったの許さないからね。どうにかしてチケット取ります。一般発売でもなんでもいいからがんばります。いや、どう考えても10人体制のJuice=Juiceに会いたいでしょ。10人体制のJuice=Juiceを浴びたすぎるでしょ。
Juice=Juice大好きです。いつの時代のJuice=Juiceも最高!ありがとうございました!