見出し画像

【戦評】 美馬の好投をフイにする守乱続出の3連敗~5月23日●楽天2-5日本ハム

見るに堪えない守乱で3連敗

今シーズンは二遊間を中心に守備も崩壊中のイーグルス。
オリックス3連戦の第2戦は「鷲の守乱」を象徴するゲームになった。

当方は楽天の得失点が、内野ゴロ、単打、二塁打、三塁打、本塁打、失策、暴投、捕逸・・・どんなイベントで入ったか?を記録している。

その記録によれば、本戦は守備ミス(エラー、暴投、捕逸、野選など)での失点が今季最も多かったゲームになった。

5失点中じつに3失点を守備ミスが直接的な原因になり、先発・美馬以下投手陣の奮闘をフイにした。

見えないエラーも多かった。

初回、1番・宮崎の体勢を崩し、変化球をひっかけさせたゴロだった。
三塁線に転がったが、ウィーラーは当然追いつくものと思われた。

ところが、追いつけない。
逆シングルのグラブをかすめて左翼線に抜けてしまう。

解説・川岸強さんいわく、ウィーラーは三遊間寄りに守備位置を取っていたとのこと。
三塁線ゴロが滅多に発生しない左打者時なら理解できる。

しかし、宮崎は右打者なのだ。
このように、彼は三遊間寄りのシフトを取る事が多く、まさにこの場面も疑問の残るシーンになった。

その後、送りバントで1死3塁。
前日4安打4打点と大暴れをした3番・吉田正を打席に迎えた。

固唾を飲んだが、美馬がカーブを上手く駆使した。
強打者にゴロを打たせてセカンド正面。

一難去った!と思われたが、二塁手・銀次が平凡ゴロを後逸。
タイムリーエラーでオリックスに先制点が入った。(E0-1Bs)

その後、ゲームは5回に両軍1点ずつを取り合った。(E1-2Bs)

そして迎えた1-2の1点を追う7回だった。
楽天はこの回から継投作戦へ。

二番手・青山がピンチを招き、1死2塁で左打の代打・小田が出てきたところで三番手・高梨にスイッチ。
高梨は左vs左の勝負を制し、小田を中飛に打ち取り、2死3塁で1番・宮崎を迎えたところでバッテリーエラーが発生した。

サイン違いだったのだろう。
高梨の投球を今季初出場の細川が取れずに捕逸。
昨年来から投手の球をポロポロこぼす力量衰えた老兵の悪癖がここで顔を覗かせ、大きく弾いて転々とした間、3塁走者の生還を許した。(E1-3Bs)

両軍のスタメン

オリックス=1番・宮崎(中)、2番・西野(二)、3番・吉田正(指)、4番・ロメロ(右)、5番・小谷野(一)、6番・T-岡田(左)、7番・大城(二)、8番・安達(遊)、9番・山崎(捕)、先発・金子(右投)

楽天=1番・茂木(遊)、2番・岡島(中)、3番・今江(指)、4番・ペゲーロ(右)、5番・銀次(二)、6番・ウィーラー(三)、7番・内田(一)、8番・細川(捕)、9番・岩見(左)、先発・美馬(右投)

復調・松井の足を引っ張る、二塁・銀次の守備範囲の狭さ

9回に松井が失った2点も、釈然としないものになった。

2死3塁、福田のゴロは打ち取っていたが、しぶとく右前へ転がったのだ。
打球が外野に抜けたのは、セカンド銀次のわずか右、伸ばしたグラブのほんの先。
12球団で最も狭い銀次の守備範囲が、完全復調の途上にある松井の足を引っ張った。(E1-4Bs)

その後の2死2塁、途中出場した嶋との間にタイムリー暴投が発生し5点目を失っている。(E1-5Bs)

前回も紹介したが、今シーズン、楽天のバッテリーエラーが異様に多い。

◎5/23終了時 パリーグ球団別のバッテリーエラー数

楽天 22 (暴投15、捕逸7)
オリ 17 (暴投14、捕逸3)
西武 11 (暴投11、捕逸0)
ロッ 10 (暴投9、捕逸1)
ハム 8 (暴投6、捕逸2)
ソフ 8 (暴投7、捕逸1)

リーグ最少の日本ハム、ソフトバンクの約3倍。
楽天の次に多いオリックスとの間にも5個の差がついている。

今季はリーグ最多の四球を与えている投手陣の制球力の悪化に伴う部分も多いのだろうが、一方で捕手陣の未熟な補球技術によるところも大きいと思っている。

とくに守備力を買われている足立が、、、

※ここからは有料エリアでお楽しみください。

※1記事150円ですが、昨年60人の犬鷲ファンが観戦のお供にした好評マガジン『Shibakawaの楽天イーグルス観戦記2018前半戦』だと1記事53円でお楽しみいただけます。

※本稿はまぐまぐメルマガでも配信!新規読者さん参加お待ちしてます。

ここから先は

2,602字 / 4画像
この記事のみ ¥ 150

読者の皆さんにいただいたサポートで、さらなる良い記事作りができるよう、心がけていきます。