台湾で成長姿を披露した鷲の将来正捕手。楽天・堀内謙伍の亜州23日間を総括する
アジアウインターリーグ、NPBイースタン選抜が優勝!
こんにちは。信州上田在住の楽天ファン、2012年から楽天戦のプレーデータを1球単位で記録集計し続けるデータ好きの@eagleshibakawaです。
11月下旬から台湾で開催されていたアジアウインターリーグも日曜日に終わり、NPBイースタン選抜軍に派遣されていた菅原秀投手、堀内謙伍選手、田中和基選手も帰国しました。
3選手が所属したNPBイースタン選抜は予選リーグ4位ながらも、プレーオフに当たる決勝リーグで今大会強かった社会人選抜を破り決勝戦に進出。
日曜日に行われた韓国選抜を4-1で破り、みごと優勝。
監督を務めた巨人の川相昌弘3軍監督(来季から2軍監督)が7度宙を舞う「有終の美」を飾っています。
Shibakawaが贈りたい『よく頑張りました賞』
今回はそのウインターリーグのまとめ記事をお送りします。
まずは12月上旬に「続伸する堀内謙伍の亜州冬季奮闘録」として途中経過を報告した堀内選手の総括記事になります。
個人的には、『良く頑張りました賞』を背番号65に送りたい。
楽天3選手の中で、最も奮闘していたことが、ひしひし良く伝わってきたのが、堀内選手でした。
それでは、下記で詳しく確認していきたいと思います。
※ここから先は有料エリアでお楽しみください。
単品でも購入できますが、おすすめはこちらのマガジン!
来年3月14日までの連載です。
→『Shibakawaの鷲応援マガジン17'-18'冬季版』。
※まぐまぐメルマガでもお届け中。ご登録はこちらから!
読者の皆さんにいただいたサポートで、さらなる良い記事作りができるよう、心がけていきます。