見出し画像

基本スクリプト⑫ー死刑制度の是非

定期的に出題されるテーマですが、今回袴田さんの冤罪が注目されたため、また出題される可能性があると考えてスクリプトを作りました。こちらも具体例を豊富に盛り込んでいるため比較的暗記が容易です。面接でこのテーマがでたら絶対にこれを選ぼうと考えていた程、自信をつけてくれたスクリプトです。

Q: Should the death penalty be abolished?
Answer:
Around the world, more and more countries are abolishing the death penalty. In Europe, countries like France, Belgium, and the United Kingdom abolished the death penalty in the 1980s to 1990s. Since the 2000s, countries in South America and Africa have also been abolished.
However, Japan continues to maintain the death penalty system.
I believe that the death penalty should be abolished for the following reasons.
Firstly, many people in Japan believe that the abolition of the death penalty would lead to an increase in violent crime. However, studies by the United Nations have shown that the death penalty does not prevent crime.
For example, in the United States, some states have the death penalty while others don't. It has been found that states with the death penalty actually have higher murder rates. In EU countries, the crime rate has not increased after the death penalty was abolished.

We must also remember that every country's justice system can make mistakes. If an innocent person is sentenced to death and executed, it would be the worst human rights violation committed by the state.

In Japan, many people believe that the death penalty is unavoidable. Considering the feelings of the victims' families, a large number of Japanese people think that without the death penalty, the victims and their families will never find peace.
However, people in countries like Germany and other EU nations say even if the murderer is executed, the victims will not return. I believe this is the correct perspective.
What is truly important is to create a system that provides psychological and financial support to the victims' families.
<死刑制度に廃止したら犯罪抑止はどうしたらよいかの問いに対して>
I believe that life imprisonment is a good alternative to the death penalty. With life imprisonment, the criminal stays in prison for life and cannot return to society. This eliminates the risk of the criminal committing another crime, ensuring safety for the community. Also, if a wrongful conviction is discovered, there is still a chance to fix the mistake.

質問: 死刑制度は廃止されるべきか?
回答: 世界では、ますます多くの国が死刑を廃止しています。ヨーロッパでは、フランス、ベルギー、イギリスなどの国々が1980年代から1990年代にかけて死刑を廃止しました。2000年代以降、南米やアフリカの国々でも廃止が進んでいます。しかし、日本では依然として死刑制度が維持されています。私は、以下の理由から死刑は廃止されるべきだと考えます。

第一に、多くの日本人は、死刑を廃止すると凶悪犯罪が増加すると信じています。しかし、国連の研究によると、死刑は犯罪を抑止しないことが示されています。例えば、アメリカでは死刑制度を持つ州と持たない州がありますが、死刑制度を持つ州の方が殺人率が高いことがわかっています。さらに、EU諸国では、死刑を廃止しても犯罪率は増加していません。

また、各国の司法制度にはミスがある可能性があることを忘れてはなりません。もし無実の人が死刑判決を受け、執行されてしまった場合、それは国家による最悪の人権侵害となります。

日本では、多くの人が死刑は避けられないと考えています。被害者遺族の感情を考慮すると、死刑がなければ被害者やその家族は救われないと考える人が大勢います。しかし、ドイツやその他のEU諸国の人々は、たとえ加害者が処刑されても被害者は戻らないと言います。私は、この視点が正しいと考えます。真に重要なのは、被害者遺族に心理的・経済的な支援を提供する制度を整えることです。

<「死刑を廃止したら犯罪抑止はどうするか」という問いに対して>
私は、終身刑が死刑の良い代替案だと考えます。終身刑であれば、犯人は生涯刑務所に収容され、社会に戻ることはありません。これにより、犯人が再び犯罪を犯すリスクを排除し、地域社会の安全を確保できます。また、冤罪が発覚した場合には、その間違いを正す機会が残されるという利点もあります。

いいなと思ったら応援しよう!