見出し画像

基本スクリプト⑦ー闇バイト

おそらくまだ過去に出たことがないテーマだと思いますが、今年は随分ニュースになったので、一応まとめておきました。といっても、これまでにも出てきた、経済格差・貧困とSNSの普及のセンテンスをフル活用したものです。

問い:なぜ若者は闇バイトについてしまうのか。
1.若者の間で深刻化する貧困
  →高収入が見込める違法な仕事に魅了
2.SNSの普及で犯罪に誘われやすく
  →犯罪の誘いが以前より簡単に若者の元に届く。SNS上で簡単に連絡が   
   取りあえるので犯罪にかかわるハードルが下がる。
3.犯罪の組織化
  →指示役がいて、指示された通りに動くだけなので罪の意識が薄い
    ↓
ではどうしたらいいか。
・生活に困窮している若者への経済的支援、仕事の支援(就労支援)
・SNS上での違法バイト勧誘の取り締まり
・手軽に犯罪に手を染めないよう啓発も大事

Q: What are some reasons young people might turn to illegal part-time jobs?
Answer:
II believe there are several reasons why young people get involved in illegal side jobs.
Firstly, in recent years, economic disparity has been widening, and many people, especially young people, are struggling with low wages and high living costs. Therefore, young people may be attracted to illegal work that offers higher earnings.
Secondly, the rise of social media has made it easier for criminal organizations to reach young people. These groups use social media and chat apps to recruit young people casually.
Lastly, many illegal side jobs are part of organized crime. Young people often just follow the instructions of the leaders, which makes it easier for them to avoid feeling guilty or realizing they are committing a crime.
Q: 若者が違法なアルバイトに手を出す理由は何ですか?
若者が違法なアルバイトに関わる理由はいくつかあると考えています。まず第一に、近年、経済格差が広がり、多くの人々、特に若者が低賃金と高い生活費に苦しんでいます。そのため、若者は高収入を得られる違法な仕事に引き寄せられることがあります。第二に、ソーシャルメディアの普及により、犯罪組織が若者にアクセスしやすくなりました。これらのグループは、ソーシャルメディアやチャットアプリを使って、若者を気軽に勧誘しています。最後に、多くの違法なアルバイトは組織犯罪の一部です。若者は指導者の指示に従うことが多く、犯罪を犯しているという罪悪感を感じたり、犯罪に気づいたりすることが少なくなります。

面接対策用なので、一応どう対処したらよいかも少し文章を作っておきました。

Q: What we should do?
A:  We should tighten control on illegal job recruitment on social media and raise awareness abouts severe consequences of getting involved in crime among young people.
Q: 私たちは何をすべきか?
A: 私たちは、ソーシャルメディアでの違法な求人の取り締まりを強化し、犯罪に関わることの深刻な結果についての認識を若者たちの中に高めるべきです


いいなと思ったら応援しよう!