
マイナンバーカードの電子証明書の更新
マイナンバーカード
わたしはわりと早い時期に作りました
ポイントが欲しかったので
その流れで健康保険証との紐づけも早々に完了していて
わりとスムーズに移行できたと思います
先日、こんなお知らせが届きました

電子証明書の更新手続き
5年?
カードは10年使えるって言われたのに
カード自体の更新はべつものでした
電子証明書は確定申告をネットで行ったり、健康保険証などで使用する場合に必要なもの
更新期限の3か月前に届くので、まだまだ余裕あるので後回しにしていたら
歯科医院や病院、調剤薬局でマイナンバーカード出すたびに
「電子証明書の更新のお知らせ」が出てくる
いちいち次の画面出すのが面倒なので、更新に行くことにしました
一緒に封筒が同封されていてたので、郵送できるのかな?と思ったら
代理人申請の回答書に使う封筒でした
結局、市役所に行かないと手続きできない
わたしは署名用電子証明書の暗証番号が分からなくなっていたので
どのみち市役所には行く必要はあったのだけど
市役所って基本的には平日しかやっていないし
時間とって市役所まで行くのは、人によっては負担ですね
休日の窓口もいつも開いているわけではないようですし
まあ、5年ごとに更新手続きが発生するのを面倒と思うかどうか
免許も今のところ、ゴールド免許なので5年更新だけど
免許とマイナンバーカードが一体化には賛成で
なくしたら大変なカードを何枚も持ちたくないし
個人情報の流出って言う人もいますが
スマホやクレジットカード持っている時点で、同じリスクはあると思うんですよね
わたしはマイナンバーカードの写真、ネットで申請したので
顔写真をスマホで自撮りしたんですよ
できたカードの顔写真がデカい・・・画面いっぱいのわたし
市役所の方に「10年有効です」とにこやかに言われた時は
失敗したと思いました
そして
ないと思っていた署名用の暗証番号
家に辿り着いたとたん、思い出した
通帳ケースに入れておいたんだった!
うかつ・・・
さらにです
新しい暗証番号の控えが見当たらない
市役所で返してもらえなかったんだな・・・
と残念に思っていました
今日、病院に行ってマイナンバーカード出そうと思ったら
暗証番号の控えがカードケースに入ってた
良かった
市役所の担当の方、とても親切だったのに
疑ってごめんなさいっ
次回は5年後にカードの更新のお知らせがきます
暗証番号、ちゃんと覚えていますように・・・