【AION】プレイヤーキャラクター地位考察
AIONClassicのプレイヤーキャラクターはゲーム内でどの地位にいるの?っていうメモ
個人的メモなので読まなくてだいじょうーぶ!

Lv16 ー 九等兵
Lv21 ー 八等兵
Lv26 ー 七等兵
Lv31 ー 六等兵
Lv31 ー 五等兵
Lv41 ー 四等兵
Lv46 ー 三等兵
Lv51 ー 二等兵
(ライブサーバー Lv75 一等兵)
Lv55 ー 決死隊
日本AION EP3.0 Lv60 ー バトルフィールド装備
(韓国AION EP3.0 Lv60 ー 戦闘艦隊長)

■ ミスリル コインとLv51二等兵 リージャネア シリーズ
委託販売所やクエストで入手可能なミスリル コインを使って、Lv51の二等兵リージャネア シリーズを手に入れることができる。これは一定の能力を持てれば(一定のLv)がある程度の地位に到達できる可能性を示している
とはいえこの時点で手に入るギーナは微々たるものなので軍支給のギーナより武器や製作、素材を売る副業が必須な生活をしているかもしれない
■ 決死隊フェザー
Lv55の時点でエリート決死隊フェザーが交換可能なことから、決死隊所属の可能性がある
決死隊は死傷を被るリスクが高いと考えられるが、それでも戦果が必要と考えられた際に実行される部隊の名称ぽい
所属理由は能力によって判断されたか自分の意思によって決めた可能性がある
決死隊フェザーを手に入れるには定期的な敵種族討伐が必要だった。プレイヤーキャラクターは常に戦いを求めている性格なのだろうか
エリートといえばエリート。決死隊所属なこととLv56からアフェタベルスランの証交換でギーナを得る手段があるので、対人戦があるリスクを考えてもそれなりに裕福な生活を過ごせるだろう
■ 韓国AION EP3.0の戦闘艦隊長装備
Lv60のアビス装備名が「戦闘艦隊長(Combat Admiral's=戦闘提督)装備」と書かれている
日本AION 3.0アップデート情報が公開され、装備名が「バトルフリートキャプテン装備」
プレイヤーは戦闘の指揮官として活躍し船を一隻もらえる設定かもしれない。なかなかの指揮権だとおもう
執務室に秘書を侍らせるしかないな!と最初は思っていたのだが新しいフィールドのラプスラン(Lapshran)」実装時の説明が
「ティアマランタへの進撃を企てていた天族と魔族の艦隊は、ティアマトが上空に仕掛けた重力トラップによって窮地に陥った
彼らはかろうじて墜落を免れ、見知らぬ過酷な地ラプスランに着陸した
ラプスランは元々、先代の竜王アプスの領土であったが、現在は第5の竜王ティアマトの重力、酸性、石化の力によって侵食されている」
とあることが判明した
船を墜落しかけていることが判明した
だいじょうぶ? 軍上層部に怒られない?
■ 敵種族との戦闘貢献度と昇進ルート
敵種族との戦闘貢献度(アビスポイントの蓄積)により
将校、将軍、大将軍、司令官、総司令官へ進む道がある
これは軍として順当な繰り上がりであり、エリート道を進むことで軍からの給料も良さそう
戦闘艦隊長として兼任はできなさそうなイメージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aionライブの装備などのメモ
・特務親衛隊長
・特務司令官
・Archdaeva の◯◯◯◯◯
Seeing as not even the twelve Empyrean Lords combined could not turn the tide in the battle against the Balaur, Aion created and sent the Archdaeva to Atreia to assist them.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福利厚生はキベリスク登録付近にいる魂の治癒士グループで運営してそう、メンタルケアも一緒にしてほしい
いいなと思ったら応援しよう!
