見出し画像

【ユニオンアリーナ】怪獣8号のカードリストについて

こんばんは、筆頭会員のきょです。
先日、仮面ライダーと怪獣8号のカードリストが公開され、その中でも怪獣8号のカードが面白そうだったので書いてみました。
デッキを組むか気になっている方は是非ご覧ください。

怪獣8号のあらすじ

ざっくりとしたあらすじは、日常的に怪獣が人々をおびやかす世界の中で、
怪獣を討伐する「日本防衛隊」への入隊を志していた日比野カフカは、
いつしかその夢を諦め、怪獣専門清掃業者で働いてましたが、防衛隊を目指す市川レノとの出会いをきっかけに、幼馴染で防衛隊隊長のミナの隣に立つため、再びかつての夢である「日本防衛隊」への入隊を目指すところから始まる物語です。
日比野カフカはある日突然、謎の生物に寄生され、怪獣となってしまい、それが「怪獣8号」と識別され、日本防衛隊に討伐される対象ではあるものの、日比野カフカとしての人間性は残っており、怪獣8号である日比野カフカは、そもそも日本防衛隊に入れるのか、一体怪獣とは何なのかと、謎が多いです。
私もアニメしか見れていないですが、バトルシーンや怪獣の質感等も迫力があるので、原作を知らない方はまずはアニメから入ってみるのをおススメします。
そんな怪獣8号ですが、ユニアリのデッキ軸としては日本防衛隊の第3部隊の隊長ミナ、副隊長保科、新規入隊組、カフカ軸の4種類に大きく分かれます。

黄 レノ・キコル軸

まずは新規入隊組のレノとキコルの軸で3エネ主体のデッキです。
レノで3エネのキャラを踏み倒しで盤面展開をしつつ、キコルのレイドでインパクトを押し付けるコンセプトですね。
基本BPが3500中心のカードをパンプしつつ4000で殴っていくデッキで、レノ、キコルどちらも揃えば非常に強力ですが、サーチカードがなく縦引き前提なので、どのくらい安定感があるのかは実際回してみてどうなるかというところです。

キーパーツ1。レイドレノから連鎖的に盤面展開できるのが強み。
レノレイド→3エネキコルのAP回復でAP払わず
2面展開しつつアクティブ4000が並ぶムーブはかなり強い。
フロントラインに3エネが3枚あれば4エネ常時5000インパクト
アタック時1ドロー+BP500パンプと宿儺もビックリの性能
意外とトリガーレスも少なく良いデッキぽい

黄 ミナ・伐虎軸

次に隊長のミナとペットの伐虎の軸です。
今回新たにエナジーラインからアタックできるカードが出て非常に面白そうですね、レイドのミナもレスト軸として非常に強力な性能をしており、組んでみたいデッキです。
伐虎名称が2種類しかないので、どれほど伐虎とミナを同じラインに合わせられるかですが、1エネのミナで伐虎かミナ名称を回収できるので安定感も期待しているところです。

エナジーラインからアタックできる初めてのカード
アタック時1ドロー、パンプ効果もあるので2APとはいえそれなりに価値のある1枚
登場時レスト、起動メインで黄カラー効果付与のインパクト持ち
ダメ2要因がいればTier1も夢ではなかった
ポン置き4000にしてはそこそこ強い1枚
トリガー効果を防げないのは惜しいところ

緑 日比野カフカ軸

次に緑でカフカと怪獣8号の軸です。
レストにすることで効果を発揮するカードが多いコンセプトですね。
少しランプ寄りのデッキでレイドカフカはかなり使い勝手の良いカードではありますが、スペシャルが5エネなので2個玉を引けないと発動できないのはどうなるか、というところですね。
6エネレイドで小型を焼きつつ2APの怪獣8号でエネラインに押し出しできれば2面除去にダメ2ブロックの強要ができるので上手くデッキが回れば最大出力は高そうです。

登場時踏み倒しもあり、レスト1ドローが純粋に強い良いカード
登場時レストにすれば4000まで焼けるが、
自分のターン中だけというところがなぁ
5000のアクティブインダメ2エネライン押し出しという2AP分の役割は十分果たしているカード
6エネになる条件自体は達成できそうで、ファイナル絡めて2体出せればかなり盤面への圧力をかけられます
レストキャラを起こせるこのデッキのキーパーツ。
実はこのカードが一番偉い。
動かしてみないとわかりませんが、2個玉もっと増やした方がいいかも

緑 保科副隊長軸

最後は緑の保科副隊長軸です。
レストにして2回アタック付与にする等して連パンを狙うデッキコンセプトで、保科副隊長の連撃を見事に原作再現してます。
レイド元の保科副隊長をレストにしてその上にレイドさせることで6回アタックを実現することも不可能ではないです、しかも起動メイン持ちで除去する際手札消費を強制させるので相手目線からしたら一番面倒なタイプです。
先ほどのカフカ軸との連合型が強そうで、どんな構築にするか非常に研究のし甲斐がありそうですね。

サーチ効果が他の保科の数参照なので最大7枚ルックが可能
保科の枚数多めなので平均4ルックはいけそう
こちらとのカラー競合で枚数配分が悩ましいところ
相手目線では2回アタック付与を毎ターンしてくるのと
手札1枚捨てないと選べないのでかなりうっとうしいと思います
保科だけで22枚という驚異の枚数

終わりに

ここまでご覧いただきありがとうございます。
怪獣8号は本日もカードショップ覗いた感じ予約をまだ受け付けていた様子なので、そもそも買えないということはなさそうです。(仮面ライダーもパックは普通に買えそうです。)
私も当初は買う予定なかったのですが、カードの効果が面白いカードが多いのでシングルの価格によっては組んでみたいなぁと思ってます。

いいなと思ったら応援しよう!