
【ユニオンアリーナ】幕張3on3レポ
こんばんは、筆頭会員のきょです。
本日は幕張メッセで行われた3on3に会長と書記長と行ってきましたのでその様子をお届けしたいと思います。
我々が当たったデッキも含めて書きましたので次回の3on3等の参考にしていただけますと幸いです。
使用デッキ
1番書記長 紫BLEACH

2番会長 青呪術(宿儺、七海)

3番筆頭会員 青シャイ

で出てました。
割としっかり環境で戦えるデッキをそれぞれ持ってきました、順番は特に考えてませんでしたが、実際やってみると割と真ん中に強い人を置いている印象だったので結果的には良かったのだと思いました。
ここから、7戦分の概略書いていきます。
1戦目
書記長 対紫アンティーカ ✕
代表 対白夜叉 ◯
筆頭会員 対ランスロット ✕
初戦から負けてしまいました。
終盤、インパクト2面で勝ちだったものの、6エネ5000ランスの壁が大きく目の前に立ちふさがりました。
ただ、かなり劣勢の中でもレディブラックのライフ回復等で勝ち筋を辿れたので、青シャイのデッキポテンシャルを感じれた試合でした。
負けてすいませんでした。
2戦目
書記長 対無惨 ◯
代表 対ランスロット ✕
筆頭会員 対ストレイライト ◯
2−1で勝利
お相手、遠くからわざわざチームのために来てもらった初心者の人らしくとても楽しそうにユニアリしていて心が洗われました。
3戦目
書記長 対青シャイ ◯
代表 対宿儺 ✕
筆頭会員 対紫アンティーカ ✕
1‐2で敗北
0事故で2ターン分動けず、ファイナル1枚分でそこそこのところまではいったものの、序盤のリードをまくることは出来ず負けました。
毎ターンスペシャル打たれていたのも痛かったですね、本来はそのあたりもケアしないといけないのですが、盤面並べる余裕がなかったので、仕方なかったのかなという試合でした。
負けてすいませんでした。
4戦目
書記長 対ランスロット ◯
代表 対紫アンティーカ ◯
筆頭会員 対宿儺七海 ✕
2‐1で勝利
このあたりから私のデッキ回りがおかしくなりました。
0事故が怖くなり、2個玉がなくて、いつもならマリガンする手札だったのですが、動けるのでキープしたら案の定、2個玉が来ず、スペシャルを使いたくないところで使わざるを得ませんでした。
マリガン基準をどこまで磨けるかの重要性に気付かされた試合でした。
負けて本当にすいませんでした。
5戦目
書記長 対無惨 ◯
代表 対ランスロット ◯
筆頭会員 対宿儺御厨子 ✕
2‐1で勝利
またエネ事故でした、私何か悪いことしましたかね?
あんなに練習したデッキで3連敗してしまって、このあたりは流石に自信消失してましたね…
ミジンコメンタルで本当にすいませんでした。
6戦目
書記長 対黄禰豆子炭治郎 ✕
代表 対紫アンティーカ ◯
筆頭会員 対黄SAО ◯
2‐1で勝利
ようやくいつも通りのデッキ回りが出来た気がします。
スペシャルとスピリッツによる盤面処理が上手くいき、常に盤面有利を取れて勝てました。(盾スペ2回あったんで運が良かったのは間違いないですが)
7戦目
書記長 対宿儺御厨子 ✕
代表 対紫BLEACH(零番隊軸) ◯
筆頭会員 対青シャイ ◯
2‐1で勝利
ここにきて始めてのミラー対決。
スペシャルが毎ターン握れていて常に相手の4000ラインを処理して盤面有利を取り続けて小型でポコポコ殴って勝てました。
最終結果

チームでの最終順位は5勝2敗で31位でした、ひとまず完走できて嬉しい!
個人戦績としては
会長5勝2敗
書記長4勝3敗
私(筆頭会員)3勝4敗
と私だけ負け越してしまい、勝ち負けの噛み合わせはかなり良かったのですが、あと1勝で決勝というところだったのでめっちゃ悔しいです、会長と書記長には申し訳ない…
デッキ、プレイングは悪くなかったと思いましたが、一定のマリガン基準を保てなかったのが大きな反省点でしたかね。。。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございます。
周りのデッキを見る限り紫アンティーカ、青宿儺、緑ランスロットはどのチームも1人はいる感じでしたが、以下のベスト16のデッキを見ると黃デク、青・赤シャイ等最新のデッキもいて、今回はかなり色とりどりの環境だったようです。(優勝は白夜叉、ランス、アンティーカとまさかの宿儺がいないチームでした、おめでとうございます!)


今回は私の負けが重なってしまい、猛省しております。
決勝トーナメントでもしっかり一定数いましたし、青シャイ自体は間違いなく強くて使っていてとても楽しいデッキです。
おそらく私が本質的な青と紫の回し方を理解できていないので、私が公式大会で使うべきなのは(勝率がどうであろうと)黄か緑なのかもしれないと思い直しました。
明日はまたヒロアカのワンバトルがあるのでしっかりリベンジできるように頑張ります…!