見出し画像

【1年事業収支発表!】

不登校ビジネには様々ありますが実際に企業として運営をスタートして様々な改善や改定はありましたがフリースクールの運営がいかに大変なのかを皆様に発表します!
まず初めに当スクールの概要をお伝えします。そのあとにフリースクールの業務内容を簡単にお伝えします。最後に今年度の決算報告をさせていただきます。

【テックスクールチャレンジ】
場所:大阪府堺市堺区中安井町3丁3-9 船場ビル403号室
開所時間:朝09時~夕方18時
開所日:月曜日~金曜日
閉所日:土曜日・日曜日・祝日
立地:南海高野線 堺東駅から徒歩12分
サポート:3Dプリンター/レーダー彫刻機/VR/ドローンなど機器に触れることができるスクール+衣類商/食品衛生責任者等の資格保有で実際に仕入れをしたり食品を製造販売できたり実践的な学びができるスクール。
提携校:通信制高校マナリンク高等学院
連携:堺市教育委員会
加入:大阪府フリースクール等ネットワーク協議会

【テックスクールチャレンジ業務】
・教室清掃
・活動報告書
・生徒在籍校との連携
・保護者対応
・サイトの更新
・月カレンダー/年次カレンダー(予定)作成
・生徒サポート
・学習指導
・学習教材作成
・その他連携業務

【テックスクールチャレンジ2024年度決算報告書】※簡易版
計算期間:スクールOPEN 9月~12月20日時点

スタッフ報酬:0円(現在、1名で運営中)
交通費:3,780円(12月ボランティアさん分として発生)
ボランティア保険:関西大学ボランティア団体加入済みの為、発生なし
収益:月謝78,000円(10月~12月の3か月分) 生徒1名
※9月発生なし、10月,11月は30,000円
12月「大阪子どもカード」加入で18,000円
家賃:156,000円(9月~12月分)
通信費:15,744円(9月~12月分)※教室専用電話+ネット
電気代:31,200円(9月~12月分)
レンタル代:146,352円(9月~12月分)
デジタル教材費:22,000円(9月~12月分)
設備投資/備品購入費:385,766円(9月~12月分)
事業収益:-794,842円

2024年も残り僅かとなりましたが9月~12月までの4カ月間で損失額が-794,842円となりました。
2025年度以降も継続をさせるには生徒数を現状の2名から最低7名に増やす必要があります。
しかし、現在の物件では収容人数に限りがあり駐輪所の問題もある為、今現在クラウドファンディングにて移転費を募る他、個人として企業として資金調達に取り組んでいます。
勿論、移転した場合家賃は今よりも上がる為生徒は最低でも12名以上を確保し維持しなければいけません。
その為、長期的な運用を考えると2025年半ば~2026年度にかけて企業運営から分離をし一般社団法人化し補助金や助成金を取る方向に舵を切る必要があると考えています。

余談:スタッフの賃金が0円でどうやって生活しているのか?疑問に思われる方もいると思います。
フリースクールの大半は掛け持ちで別で収入をある程度得てる方が多いです。
私も運営している法人の収入など掛け持ちで生活をしています。

いいなと思ったら応援しよう!