![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128266434/rectangle_large_type_2_cbcef351fa98867ef07482206fa7ce0a.jpeg?width=1200)
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ⑬ 923日~917日のログ
923日
分島花音さんのカウントダウンライブで年を越した。
箱が小さかったので楽器の音が直で届いてた音楽を浴びてるなーとなった。座りながらゆったりとした曲を聞けたからかも。
聞くまでは正直家で寝ていたいと思ってたけど、これが体験できるならまた行きたい。
分島さん、喋りと歌とのギャップがすごい。喋りはほわーんとしてるんだけど歌い始めるとぐっと芯が入られる。 歌の抑揚と言葉がリンクしていて、歌詞がすっと入ってくる。歌詞は人間讃歌的な地に足付いた歌詞なのでここでも好きだなとなる。
歌詞について、夜明けや夕暮れのように時間と未来が結びついた歌詞が印象に残った。あと、モチーフの引っ張り方も 「私の熱」のように、想いという抽象的なものが少し輪郭を持つ言葉選びが良い。想いの擬人化みたい。
セトリがはじめはしっとりしつつ、年が明けたらハッピーで激しい曲を、そして最後が明日も頑張ろうと思える曲で良かった。
曲名がわからないけど「最期はこうやって死にたい」というフレーズがある曲、良いとなった。
年末、ライブやコミケに足を運び、自分の体でコンテンツに触れることができて良かった。客観性が上がった。
年末を通して感じたことは「何のために、誰のために、音楽や創作物を作るか考えないと」ってこと。それが自分のためでもいいし、楽しみにしてくれてる人でもいいし、見失わないようにしたい。
922日
ここから先は
2,659字
¥ 300