![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370615/rectangle_large_type_2_de1278ba371238e15cf89e0f1efad3d4.png?width=1200)
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #53 643日~637日のログ
会社員が音楽で稼げるようになるまで、
フリーランスになるべく奮闘している過程を残しているnoteです。
無料パートを読んで「面白そうなことしてるな!」と思われた方は、
応援の意味も込めて記事の購入をお願いいたします!
過去の記事もまとめて読まれたい方はマガジンの購読がオススメです。
残り643日
お昼ご飯、蒸し野菜にしてみた。これ、低カロリーで満足感あっていいな。
頼んでたMIDIケーブルが届いた。
前にもらって放置してたNTS-1 digital kit を触ろうと思ってる。
仕事にもつかえるかもしれないし。
作業のお供にわんぷり見始めた。
3話で早速正体バレてる~
「話を聞いて」でネタ的に羊のキャラを紹介した後に、話を聞いてくれたさとるを受け入れるの、話の構成が上手いな……
4話、上田麗奈さんの声だ
友人と動画制作の打ち合わせ
締め切りの確認したり、どんな映像にするかのイメージを共有したり
私も絵コンテ描いてみるか??
「恋は自分本位、愛は相手本位」
「自分が紡ぐストーリーが素敵すぎてやめられない」
「私の妄想の素晴らしさよ」
残り642日
今日の蓮のWithMEETS、花帆こずデートで頭がやられた。
『白と黒のスプーン』を見始めた。
なかなかスリリングだ。
ロゴのデザインがまず良い。
シェフにあだ名を付けてるのも面白い。
自分であだ名つけてるのか。
何でシェフなのに銅鑼持ち込んでんねん!
色物枠の敗退があっさりしてるの、演出として面白い。
審査待ちの表情変化がとてもリアルだ。
銅鑼だけでなくシンバルも出てきたwww
ビビン大王、スネアもたたき出した!!
そして容赦なく落とされるの笑う
「記憶がよみがえる味」良い表現だな。。
似た境遇の出演者を同時に交互に映すのなるほど。
韓国の給食だ!初めて見た。
食べるときの効果音、さすがに音が良すぎるよな?
後付けかなと思う。
BGMがアコースティックな要素でまとまってる。
リズム主体なので合格するかどうかハラハラさせる演出に向いてるように感じた。
残り641日
ここから先は
¥ 300