TDRとDLPの空間比較
こんにちは!大学でフランス専攻のミオルクです!
今回は私がちょっと感じた空間についてです。
私はディズニーが大好きで東京のディズニーは何度も行っており、
外国のディズニーだとパリのディズニーは一度だけ行きました。
そこでパリのディズニーは空間が広いように感じました。
東京よりも歩いているような気がしました。
この感覚について考えてみました。
考え方は簡単!
アトラクションの数を面積で割るのだ!
アトラクションの数を面積(万㎡)で割れば、
1万㎡あたりのアトラクション数が分かりますよね。
さっそくやりましょう!
(2022年5月の情報にて計算)
(面積はwikipediaを参考)
まずは東京ディズニーランド
アトラクション数は
39個
面積は
51万㎡
ということで、
39÷51≒0.8
次に東京ディズニーシー
アトラクション数は
30個
面積は
49万㎡
ということで、
30÷49≒0.6
パリに移りましょう。
ディズニーランド・パリ・パーク
アトラクション数は
43個
面積は
56.55万㎡
ということで、
43÷56.55≒0.8
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク
アトラクション数は
11個
面積は
29万㎡
ということで、
11÷29≒0.4
まとめると
0.8、0.6、0.8、0.4
あれ?ほとんど変わらんやん。
なんや。
何かの本で読んだのですが、
ディズニーは余韻を持たせたり、
期待を持たせるために、
アトラクションの距離をちょうど良い間隔に保っているとか。
保たれてるなあ。
いや、でも、私はDLPが広く感じたんや!
ということで、
他の施設も足してやりましょう!
アトラクションに、
グリーティング施設、
ショーステージ、
ショップ、
レストランやフードワゴン、
これで計算しましょう!
色々省略しますが、
さっきの感じで、
TDL=156÷51≒3
TDS=129÷49≒3
DLPP=122÷56.55≒2
WDS=30÷29≒1
となります。
おおなるほど、
ちょっと差出た!
同じ面積に施設が1,2個多かったら、
それなりに違う感覚のはず!!
これだけが理由ではないでしょうが、
やはり、DLPの方が間隔が広いのだろう。
私がスッキリしたいためだけの調査でした。