見出し画像

新年のご挨拶を申し上げます

明けましておめでとうございます。
2025年も、nhkkこと日本俳句教育研究会をどうぞよろしくお願いいたします。

nhkkでは、「俳句」を教材に教育活動を展開する教師や俳句愛好家の皆さんから寄せられた実践報告を紹介するなど、HPおよび、公式noteを中心に発信を行っています。小・中・高・大学だけでなく、公民館活動等を含む生涯教育活動など、沢山の報告をお待ちしております。
また、俳句指導のご質問などもお寄せください。
基本的にメールでのご連絡となりますので、 e.nhkk.inquiry@gmail.com までお願いいたします。

公式noteは、以下5種のページで構成されております。

1 実践報告レポート
俳句を使った学校や地域での取り組みの参考になれば、との思いから、お寄せいただいた実践報告等を掲載しています。資料はダウンロードしてご覧いただけます。

2 事務局レポート
副会長が出合った俳句を紹介する「俳句津々浦々」(記・加根兼光@nhkk協賛サポーター)の他、事務局が参加したイベントのレポートや、事務局がかかわったインタビューや特集記事、教材などをご紹介します。

3 日本俳句教育研究会
「全国教室俳句コンテスト」のご案内の他、日本俳句教育研究会(nhkk)からのお知らせを掲載します。

4 図書室
事務局長が出逢った書籍の感想などを思いのままに綴る、個人的な図書室です。好みに偏る傾向があります。

5 よくある質問
俳句創作の指導方法など日本俳句教育研究会(nhkk)に寄せられた質問についてお答えします。

なお、公式HPにて、「第1回 全国教室俳句コンテスト」の結果を発表しております。指導アイデア部門の入賞アイデアについては、公式noteにて順に紹介していく予定です。

第1回 全国教室俳句コンテスト 結果発表

令和7年度も、nhkk主催「第2回 全国教室俳句コンテスト」の開催を予定しております。皆様からのご応募をお待ちしております。