【都内】口腔内リフトアップレーザー"フォトナ"が1回あたり約10,500円!おすすめクリニックレポ【人中短縮】

たるみとの戦い

物心ついてからずーーーっとコンプレックスだった頬骨を今年の3月に駆逐(頬骨縮小)したところ、予想以上に驚くほどたるみました。
輪郭まじで長方形。マリオのどっすんになってしまい、これは切らない方がよかったかも…と後悔しつつ、やってしまったものはしょうがない。
リフトアップ施術を受けまくっています。
今年だけでオリジオX、ハイフ、ソフウェーブ、最小切開リフト、インモード、チタニウムリフトなど様々な施術を受けました。

どっすん

人中の長さとの戦い

元々気になる程長いわけでもなかった人中ですが、顔全体がたるむと口角が下がり外側人中が長くなる。すごく老け見えするんですよね。
早急になんとかしたいと思い何件かカウセを回りましたが懸念点が3つ。
①傷
②整形感 
③表情(笑顔)への影響
外側から切るので当然傷はどうしても回避できないことと、自分の整形のコンセプトとしてナチュラルであることが第一なのでDT中とはいえ不自然さが長く続く施術はなるべく避けたいという気持ちがありました。
私は職業柄にこにこ笑顔が大事だったりしますが、同じような方も多いのではないかなと思います。

そこで同年7月に口腔内から唇を切開&拡大し、人中を短く見せる施術を韓国で受けました(Xにレポあるのでご興味あれば🙏)
唇の裏側をジグザグに切ってずらして縫う術式で、内側に巻き込まれた上唇を外に出す目的でした。
これで満足いかなければもう表側から切って縫うスタンダードな人中短縮をすることにしよう、それなら傷が残っても後悔することはないだろうと思って受けたのですが、これが予想以上にDTが長く、現在5ヶ月経ちましたが拘縮が強く正直かなり辛い状況です。
しかも拘縮が強いためか一度はボリュームが出て可愛くなった唇がしぼみ、元の唇に完全に戻っており、高いお金を払って痛みだけ残ったような状況です。(クリニックに問い合わせたところ1年間はDTなのでこれから良くなるとのこと。。)
傷のボコボコも消えないので、何かできることはないかなと思い今回フォトナを受けることにした、という経緯です。

初めてのフォトナ

今年は年始からノンストップで整形にお金を使いすぎたので少しでも安いクリニックで受けたいと思い本当に血眼で探しました。
4Dや6Dなど色々ありますが、私が受けたのは口腔内のみの施術(スムースリフトモード)になります。
3、4万円くらいが平均かと思うのですがこちらは1回約13,000円ほど。
5回セットだとなんと1回分約10,500円!安すぎる…
初診だったのでLINEで問い合わせをし、空いてる日程を伺ったら翌日〜3日後くらいまで枠が数件空いており、すぐにでも行きたかった私にとってはとてもありがたかったです。

施術

当日はほぼ待たされることなく呼ばれて女医さんに施術の説明を受け、beforeの写真撮影。
口を濯ぎ、アイガードをしてすぐ施術が始まります。
音はぱちぱちと鳴りますがほぼ無痛。骨に近いところは少し熱いかなという程度で全然余裕です。
両頬の内側と、上下唇の裏側、割と隅々まで全体的に打ってくれます。
施術後にafter写真を撮って終了(写真は欲しいと言えばLINEで送ってもらえます)
先生とても明るくて優しいので安心でした☺️

効果

術直後は熱が入ったこともあり人中や口横、口角がきゅっと引き締まるので鏡見てテンションが上がりました!
特に驚いたのは下唇の裏側の奥の方まで当てることで下唇の下の凹みが強調されて唇に立体感が出たこと。
人中短縮メニューだと上唇裏しか当ててくれないクリニックが多いのでこれは非常に嬉しかったです。
当日は火傷した後のようなザラザラ感がありますが、痛みは皆無でした。

本当に効果が出るのは3週間後目安だそうで、次回はそれ以降〜1ヶ月以内に受けるといいそうです。

クリニック情報

ここから先は

129字 / 1画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?