見出し画像

【アイドルアライブ】謝罪とコラボカフェとネオ緑白黄

ども、キタ”です。

今回は、アイドルアライブコラボカフェで行われた大会の第一回に参加しましたので、いろいろ話します。


〇前回大会についての謝罪

今回の記事を書くにあたって、まず皆様に謝らなければならないことがあります。
前回行われた第一回ファンミーティング内の大会の決勝戦の動画が先日、公式の方からyoutubeに投稿され、そちらを確認した結果、自分がルールを間違えてプレイしていたことが分かりました。

具体的には、文乃のセンター効果を次のファン獲得効果ではなく、ターン中の全てのファン獲得効果に適用させてしまっていた、といったミスとなっています。
こちらについて、動画内の決勝のゲーム中に2回のミスを確認でき、この事から動画の上がっている決勝卓だけではなく、全ての対戦においてこのミスをしてしまっているのではないか、と考えています。

このような大会の場、しかも景品のかかっている場においてこのような事を行ってしまい、大会に出た方や同卓した方、SUSABI GAMESの方には大変失礼な事をしてしまいました。この場をもって謝罪させていただきます、申し訳ございませんでした。
以降はアイドルアライブだけではなく、他のゲームにおいても決してこのようなことがないよう努めていきたいと思います。

〇コラボカフェ

自分が感じたことをつらつら書きます。

・内装が良い

まず内装が良かった、店内はもちろん、店の前の掲示板や店内に入るまでの階段とか一面飾られてましたし。

店入るまでにテンション上がる

中にもいろいろあって、文乃が出迎えてくれたりした。

カワイイ

・飯がうまい

大会が終わった後に食べたのですが、飯がうまかったです。
今、ホウ・ムがある地域でカレーのフェア?をやってるみたいで、ホウ・ムでもカレーがメニューにありました。
まあ、自分は丼ものを頼んだのですが(ココナッツちょい苦手)

ガッツリ系で大会後の疲れた体に染みる

あと、コラボカフェってことでコラボドリンクも飲みました。
甘いもの好きなんでいくらでも飲めた気がする…

文乃カラー(青りんご)
ドリンクさっぱり、アイスのってるの神

・缶バッジが実質タダ

今回のコラボカフェや大会では缶バッジがもらえるのですが、なにかと付けてもらえてたので、気がついたら4つも貰ってました。
ソシャゲの無料ガチャみたいで楽しすぎた。

思ってたよりでかめで良き

・アクスタがかわいい

今回のコラボカフェ特別衣装のアクスタが販売されていて、正直最初は買うつもりなかったのですが、大会中に同卓した人がそれを使ってゲームをしており、気付いたら手元にありました。裏表で表情違うの良すぎる…

※現在コラボカフェ店頭だと一部売り切れているらしいので注意

・結論

全員行こう。

〇ネオ緑白黄

※これより下はアイドルアライブを割とやっている人向けに書きます。
(結構言葉を略して書いているため)

・結果発表

肝心の大会の方はどうだったか、といいますと…

やはり一番の敵は味方か…

3-1で2位でした(オポネント差ではありますが)
完走した感想としましては、

・2位悔しい
・俺に勝った友人が無事優勝してくれたので嬉しい
・じゃんけんで買ってプレマもらえたので嬉しい

だったので、ある程度満足しました。やはりグーしか勝たん。

本当は12日も行く予定でしたが、シンプルに体調がよろしくなかったのと、ちょっと千葉遠いなぁ、の気持ちでやめました。(人数もきりよさそうだったので)

・持ち込みデッキ

持ち込みはだいぶ悩みました。
というのも、前日まで友人たちと調整をしていたのですが、あまりにも自分が負け過ぎていたため、正直何がいいか分からなくなってました。
また、最初に記載させていただいた件によってメンタルが完全に死んでしまい、会場つくまで相当グロッキーな感じになってました。
そのため、自分が一番信じれる山にしよう、という事で結局前回も使用した緑白黄を持ち込むことにしました。
ただ、前回から調整を加えて、楽曲カードを2枚入れ替えたものになっています(ブランニュ1はしゃぎ1→アパート1ふて寝1)。

やはりデタミ、やはりトラブル

詳しい回し方とか各想定対面での動きとかについては、24日の大会終わったら書くかも、書かないかも

・各試合の記録

Xにも簡単に書いたものを上げてはいますが、少しだけ詳しく書きます。
(カッコ外がセンター)

・1戦目:青(白緑)、後攻→勝利
1戦目は青対面で、初動はファン列もそこまで上振れておらずお互い様子見。
相手がコアファン込みでファン5枚獲得したタイミングで、こちらがデタミを打ったら、1/5のコアファンを当てたためトラブル打たずにゲーム進行。
こちらのリーサルが見えそうなタイミングで相手がアリアを打ってきたが、対象がDeal withだったのと効果が+4枚だったのでそこまで得点増えず、そのまま流れで勝ち。
当日誰かがアリアはどのカードに使ってもいい的なことを言ってたような気がするけど、個人的には赤センター+ROCKET DASH!!!等のしっかり獲得枚数あるカードと組み合わせてこそだと思う。

・2戦目:赤(緑黄)、後攻→敗北
身内戦、お互い手の内が分かっている状態の対面で初動はこの試合もゆっくりと進み、構える展開。
相手にアンコール無いタイミングでコアコア愛重盤面で帰ってきたので、こちらがアンコール込みで考えて走ったが1点足りず。その後相手が走ったタイミングでトップインフルエンサー引かれて負け。
黄色込みで想つなを使ったタイミングがたしかあって、黄色が結構山に埋まっていたので、輝きコスト担保できていなかったのプレミな気がする。デタミが埋まってたのもしんどかった、もう少しチップ貯めてリクエスト打ちに行っても良かったかも。

・3戦目:赤(黄白)、後攻→勝利
道中で負けを悟った試合。
理由としましては、トラブル使用済みの状況で相手にコアコアインフルをとられたため。
ただ、返しの自分の番にデタミで相手のコアを抜き、相手もギリギリ得点足りず、その次の自分の番でリーサルとって逆転勝利。
これがアイドルアライブかぁーとなり、とても面白い試合だった。

・4戦目:緑(桃白)、先攻→勝利
この試合は序盤からコアがめくれまくったため、お互いに2枚ずつコアを保持していたため、トラブルを打てず。
ただ、その後盤面が硬直したタイミングでボルテージやチップをしっかり増やし、最後は記者がめくれたタイミングで厄介をとり、その効果で山を混ぜて想つなでインフルをめくって勝ち。
実際想つなでインフルめくれてなかったらだいぶまずかったけど、そこそこ分のいい賭けだったはずなのでセーフ。
あとはシンプルに桃が有利に立ち回りずらい盤面だったのも大きかった。

(今回で結構インフル嫌いになったけど、最後助けられたので少し許した)


〇まとめ

今回の大会を終えるまでの一連の事を通して、これからより真摯な気持ちでアイドルアライブや他のゲームに向き合おうと思うことが出来ました。
繰り返しにはなりますが、ルールミスについては大変申し訳ございませんでした。大会を運営してくださった公式の皆様や大会に参加された方はもちろん、同卓された方については本当に失礼な事をしてしまったので、またの機会で対戦することがありましたら、是非改めて白黒はっきり出来たら、と思います。

最後に、直前まで調整に付き合ってくれたマイフレンズに感謝を。
(ノート書いてるからこっちも見てくれよな~)

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!