![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8843465/rectangle_large_type_2_205ad88858165b4e856a7af7fe6de269.jpg?width=1200)
【徒然】過去との折合い
【注意書き】
今回のものは、金曜の段階で土曜日の予約投稿向けに
書いたものから派生し、金曜日中に気持ちが続いて
しまったので、日曜にかけての予約投稿として
あげます。
なので書いたのは日曜日よりも前になります。
日曜日は楽しみな事があるので、暗くないです。
下のnote(土曜に上がったものです)
これを、書いていてね、
「自分自身がコンテンツ」
とは言うけれど、
どうなんだろうな...複雑だなって...
でね、そんな事を思っていたら、
思い出してしまったんだよね、また。
職場の元同僚の男性に
仲間割れ寸前の頃に
キツイ口調で
「悲劇のヒロイン気取ってんじゃねーよ」
って言われた事。
もう、言われたの10年も前なのに。
(この話はどっかで書いたかもね)
時々、書いているとね
この言葉を思い出すんだ。
時々話をしていても
思い出すときがあるんだ。
そうするとね、
どんな話をしたら良いのか
表現するにはどうしたら適切なのか
どう生きていけば良いのか
わからなくなって止まってしまう。
時々息苦しくなる。
何が正解ってないとは思うんだけど。
その頃から、変化はしていても、
大きく変わるわけではないと思うから
こんな事を書いていること自体が
「悲劇のヒロインぶってる」なんじゃないか...
書いて出して「変われて良かったね~」
って言われたいだけなんじゃないの?
とか、なぜそこまでマイナス方向に考えられるんだ?
って位どんどんおかしくなる。
その元同僚はバドミントンやっていた人なんで
まかり間違って今私が参加しているところに
来ないよな…ってところまで考えてしまう。
(まぁそうなったらなったで大人な対応しますw)
仲たがいする前に貸したDVDがあって、
どうしても返却してほしかったので、
仲たがいした後も、その件だけでは連絡していたんだけど、
返却の日程が決まった時、やっと少しあの時より
変わった(であろう)自分も一緒に見て欲しかったので
30分くらい前から品川の駅のスタバで待っていたら
元同僚は「返せってうるせー。ふざけるな」と言って、
貸していたDVDを机に置いたら
「こっちは忙しいんだよ」って言って
2分も立たない位で帰っていったっけ。
唖然として、呆然として、周りに平常心っぽく
ふるまうため、どぎまぎしたっけ。
ってそういう思い出なんかまで浮かんだ金曜日が終わる。
予約投稿で日曜日まで見ることになるけれど、
これで寝たら少しは前を向けると思う。多分。
また、思い出してしまったら、少しでも固まらず
動ける自分になりたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![Emi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53657312/profile_eb9a6294dacbd1781229ccf5b8221601.jpg?width=600&crop=1:1,smart)