大学1年生の時行ったインターンの話
一時期ブログ的なインスタやってて、閉じてたのですが、せっかくなので公開💞
この先の文章は、
大学1年生の2021年3月14日に書いたものです!
拙い文章ですがどうぞ!笑
_________________
ある夏休み!
5日間の短期インターンに参加した!
単位貰えるしやってみよ〜ぐらいの気持ちで申し込みしたのが始まり!
内容は主に新規事業提案をグループワークで話し合って、プレゼンテーションするって形。
3日目には割り当てられた企業の経営者の方にインタビューする機会ももらった。
私はオンラインで参加したから、
大学生になってこんな長時間まじめに集中してパソコンに向き合ったこともないから体力的にもけっこう来た(笑)
あとやっぱ仕事の雰囲気MAXすぎて
慣れてない標準語喋るのに必死だったし😂
(今はやっと慣れてきた)
なんか本題以外での疲労もちょっとあった😅
けど、今回のインターンで出会った大人たちって人生本気で生きてるし、目の前の人との関係を良くしながらどう取引していこうって試行錯誤する方たちばっかりだった。
めっちゃ感動したし、自分もこうなりたいと思った。
それにその熱意が話してたらガンガン伝わってきてますます魅了された!
会社として利益追求することはもちろん大きくなっていく上で必要なことだけど、
それよりも人間の愛とか信頼を大事にする会社が私は合うなあって思った笑
(みんなそうなのかな笑)
ここからは3日目はインタビューのはなし…
とにかく楽しかった!
質問してお話聞くうちにどんどん惹かれた。
とても熱心で、かっこいい方だった。
この方が仰った「目の前は海だ」って言葉はほんまに忘れれん!
ゴールは尽きないって意味も取れるし、奥深く危険って意味も、広すぎて迷いやすいって意味もとれて、
この言葉にその日はずっと感動してた笑
あと、自分はこれを大事したい!って1番に出てくる考え方とか軸ってなんやろうって考えるきっかけをこの方はくれた。
この方は自分と関わってくれる相手を全力で喜ばせたい!一緒におる人に1番に夢中になる!っていう心は常にありますって言ってた。
その積み重ねで今も繋がってくれる人とか、困った時に手助けしてくれる人がおるって言いよった。
私もお母さんに、助ける人であり助けてもらえる人になりなさいって言われて育ってきたのもあって、この方の言葉が余計に刺さった。
ほんまに自分にとってめっちゃ濃ゆくて意味のある5日間にできたことがよかった!!
単位貰えるってのについてって応募したところも正直あるけど、なんか運命感じた👉👈🥺💖
でも、なんてったって、私はほんまに周りに恵まれてきて今があることに感謝。いい連鎖が一生続きますように。
#日記 #インターン #短期インターン