"a gift to the rest of the world"
4月の30-day Challenge 最終日です☆ お付き合いくださりありがとうございました!30日という期間が決まっていたからできました〜
自分の人生が何日間あるのかを知っていたら、わたしたちは過ごし方を変えるのかしら? やっぱり計画的に過ごそうとするのかな?
最近は、自分の残りの人生に思いを馳せることも増えてきました。
わたしの Bucket List (生きているうちにやっておきたいことリスト)/ Wish List には、
空気のきれいな自然豊かな環境に暮らす
Tiny house(小さいサイズの家)に住む
家庭菜園で野菜を育てなるべく自給する
があります。
近隣の洗濯物の強烈な香り、騒音、次々と切られていく木々、増えていく人工物、明るすぎる夜、街の雑踏など、わたしには刺激があまりにも強すぎて、生気が失われていくような感覚が日に日に強くなりつつあります。
"comfort zone" を抜けて"learning zone(stretch zone)"へ移行するという意味でも、Bucket List / Wish List に沿って自分の人生を生ききる意味でも、やりたいことを純粋にやる、 Bucket List / Wish List に時間やエネルギーを注いでいく、そんなタイミングがやってきているのかもしれません。
目下のところ、移住先引越し先を数年かけて探しているわけですが、
わたしにとっても、対面 in person でお会いしている生徒さんたちにとっても、なるべくよい形で移行できる場所が見つかるようにと思いながら、Bucket List / Wish List をベースに探しています。
みなさんのBucket List / Wish List にリストアップされている、やりたいことはなんですか? 経験してみたいことは?
人生という時間をチャンスにして、自分がまず幸せでいましょう。そうやって贈り物を世界に配りましょう♡