マガジンのカバー画像

より満たされるようになるまで

109
より満たされるようになるまでの、あれこれを詰め込んだマガジンです。不安な人が安心できるようになるまでを語っています。その過程を語っています。仮面をつけた状態と仮面をつけていない状…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

受動的にしかなれない時

私はこの2日間、3日間かもしれない。灰になっていた。激しく燃えた後のような灰となり、受動…

どうってことはない

不安な人は”どうってことはない”と思う。問題を先延ばしにする。立ち向かって解決しようとし…

安心している人と不安な人の捉え方の違い

絵を描くとき、大抵の人は先入観がある。例えば子供が人を描くにあたっても、円や三角を組み合…

心地よさを極めた先の性質

エゴのない意欲に従った結果、変わってきたことがある。それは自分の心地よいと思うことに気が…

あえてイバラの道を進むべきか

努力は報われるという言葉がある。石の上にも三年という言葉がある。どちらも辛くても我慢強く…

なぜ勉強をするのか

勉強ができる人は大抵の場合ゲームが強い。その世界の仕様を理解して勝つための戦略を立てる。…

安心している人の中でも

 安心している人は挑戦と休息を繰り返す。安心している人は現状維持と休息を繰り返してす、おばあちゃんのような人とでも言えるだろうか。その生活には自身のこれまでの経験から取り揃えた一軍や思い出の品に囲まれている。日々を丁寧に紡ぐ。  このあり方は安心している人とも言えるが熱量が足りない。心がワクワクする子供のような気持ちを抱いている人は隠居生活は選ばない。時としてたまに大きな表現をした後にはおばあちゃんのような生活を選ぶが、主とした生活では挑戦を続けている。安心している人は挑戦

狭き門より入れ

私が学生であった頃、狭い門から入ったいいということを先生に言われた気がする。私自身もなん…

安心している人

そうだねと笑顔で話し傾聴が得意な人がいる。これは安心している人だ。不安な人のように、でも…

安心してる人に見えて不安な人

この人はいい感じだな、と思う人は周囲にいないだろうか。それはおそらく安心している人である…

違和感の方向に歩んでみる

絵を描いたり、作曲をするなど自分から行動することの中で、どこか煮詰まったなと思ったらオス…