【吉川さおり】第183回国会 参議院 本会議 第10号 平成25年3月6日
🐈⬛
https://youtu.be/GLoc9Gl-1Fg?si=4DvTrFk19ssysgaN
✨うp主様感謝✨
🐾
第183回国会 参議院 本会議 第10号 平成25年3月6日
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=118315254X01020130306¤t=37
○議事日程 第十号
平成二十五年三月六日
午前十時開議
第一 国務大臣の演説に関する件(第三日)
─────────────
🐾
発言のURL
https://kokkai.ndl.go.jp/txt/118315254X01020130306/31
○吉川沙織君 民主党の吉川沙織です。
私は、当選以来、国会質疑や議員立法を通じて一貫して取り組んでまいりました、雇用、地方行財政、消防防災を中心に、会派を代表して、総理並びに関係大臣に対し、質問いたします。
一匹の妖怪が日本を徘回している、アベノミクスという妖怪が。果たしてその実態はいかなるものでしょうか。
アベノミクスは、日本経済の復活につながる新たな経済学なのでしょうか、それとも、円安誘導のための金融緩和と公共事業ばらまきのよみがえりでしょうか。はたまた、かつてのバブル経済という悪夢の再来となるのでしょうか。アベノミクスによって、我が国財政の健全化どころか、国民全員が財政の崖を真っ逆さまでは元も子もありません。
アベノミクスとはどのような経済政策なのか、これにより日本経済社会はどうなるのか、また、財政健全化に悪影響はないのか、その基本的考え方と将来展望を総理に伺います。
バブル経済の崩壊後、一九九〇年代以降の長期的な経済停滞と成長期待の終えん、それを受けた様々な構造改革こそ、現在の雇用問題の根源です。そして、その後の世界同時不況を受け、我が国の雇用環境は急速に悪化し、国民は人間らしい仕事に従事できない、そんな状況に追い込まれてしまいました。