第213回通常国会 2024/02/27の国会日程mgmgをしてみる


衆議院

https://www.shugiintv.go.jp/jp/
ーーーーー
参議院

https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
ーーーーー
PolityLink (文字起こしは全て自動作成されており、その正確性を保証することはできません。)
https://politylink.jp/
ーーーーー
衆議院
9:00  予算委員会第一分科会
9:00  予算委員会第二分科会
9:00  予算委員会第三分科会
9:00  予算委員会第四分科会
9:00  予算委員会第五分科会
9:00  予算委員会第六分科会
9:00  予算委員会第七分科会
9:00  予算委員会第八分科会

予算委員会分科会
ーーーーー
12:00  財務金融委員会

「所得税法改正案」に関する質疑
ーーーーー
参議院
政治倫理審査会 14:00

https://twitter.com/renho_sha/status/1762237717629534501?t=xRCy1t-0WGJ192DrOfzElA&s=19


手続きのみ

参院・政倫審をめぐっては、安倍派の世耕前参院幹事長が出席する意向を示していますが、野党側は32人の出席を求めていて、27日は野党側から趣旨説明がおこなわれるものの、議員の審査については与野党の協議がつづいています。

参議院で政治倫理審査会 初開催へ 与野党が合意
TBSテレビTBSテレビ
2024年2月26日(月) 16:49

自民党の派閥の裏金事件を受け、与野党は参議院の政治倫理審査会を27日に開催することで合意しました。参議院で政倫審が開催されるのは初めてです。

野党は先週21日、派閥の政治資金パーティーをめぐり収支報告書への不記載が明らかとなった安倍派や二階派の議員31人と、立件され自民党を離党した大野泰正議員の出席を求め、政倫審の開催を申し立てていました。

参院・政倫審をめぐっては、安倍派の世耕前参院幹事長が出席する意向を示していますが、野党側は32人の出席を求めていて、27日は野党側から趣旨説明がおこなわれるものの、議員の審査については与野党の協議がつづいています。

参院政治倫理審査会、27日に趣旨説明開催
2024/02/26 18:10

参院の政治倫理審査会は26日、自民党派閥の裏金事件を巡って幹事懇談会を開き、27日に審査会を開くと決めた。開催の趣旨説明のみで、自民議員の弁明は実施しない。参院政倫審の開催は設置以来初めて。

15年ぶりとなる政倫審、自民は5人の意向として非公開求める…議員に限って傍聴認める案も
2024/02/26 12:35
裏金疑惑

 与野党は26日午後、衆院政治倫理審査会(政倫審)幹事会を開き、自民党派閥の政治資金規正法違反事件を受けた政倫審開催に向けて協議する。28、29両日の開催で正式合意する見通しで、開催されれば2009年7月以来、15年ぶりとなる。野党が要求している政倫審の公開の是非を巡っては、非公開とするよう求めている自民側の対応が焦点となっている。

 出席するのは、安倍派座長を務めた塩谷立・元文部科学相、いずれも同派事務総長経験者の松野博一・前官房長官、高木毅・前国会対策委員長、西村康稔・前経済産業相と、二階派事務総長だった武田良太・元総務相の5人で、田中和徳会長宛てに出席を申し出た。

 議員が出席するのは06年2月以来となるが、自民は5人の意向として非公開とするよう求めている。政倫審は原則非公開だが、本人が公開を受け入れて過半数の議決がある場合には、国会議員や報道関係者の傍聴が認められるため、公開を主張する野党側と審査の在り方などを巡って調整が難航する可能性もある。与党内では、議員に限って傍聴を認める案も出ている。

 これに関連し、岸田首相(自民総裁)は26日午前の衆院予算委員会の集中審議で、「政倫審は国民に向けて説明する大変重要な場だ。適切に国会でご判断される」と述べた。「説明責任を果たすよう促していく」とも重ねて強調した。

 政治資金規正法改正に関し、議員が会計責任者の監督などで相当の注意を怠った場合に罰金刑を科す公明党案については「事案に応じた責任追及が可能となる点で参考になる」と述べた。