2023/08/11の文字de国会mgmg
おはようからお休みまで、国会mgmg!
今回は、参議院ホームページにある調査室作成資料を読むよ!です。
音声投稿をしてみましたが、言葉のみでお伝えるのはわかりにくいのでnoteも書きました。
どこに調査室資料のページがあるか?というと、
参議院ホームページ
2023/08/11のトップページから『調査室作成資料』をクリック

調査室とは、委員会等における議案審査や国政調査活動を中心に、広く議員活動全般を調査面で補佐するために置かれた組織で、常任委員会調査室、特別調査室及び企画調整室からなっています。
調査室では、国会審議に資するため以下の参考資料を参議院議員に提供しています。
立法と調査をクリック。

『立法と調査』
調査室が企画・編集し、参議院議員向けに発行している調査情報誌です。
主要な政策課題や予算・税制の解説、国会に提出された法律案の紹介、通常国会の論議などについて特集を組むほか、国会ならではの情報や資料を駆使した調査・研究の報告・論文を掲載しています。
今回は【連載】 国会キーワードをクリック

令和5年発行分
本会議における質疑
459号[令和5年8月2日]掲載 (PDF file 326KB)
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2023pdf/20230802228.pdf
今回はこちらの資料をmgmgしました!

関連記事
れいわ 舩後参院議員、音声読み上げソフト使い代表質問 本会議で初
2003.1.27
https://news.ntv.co.jp/category/politics/75767c315ed04245bc40ff0d5a741695
参議院の事務局によりますと、本会議で電子音声読み上げソフトを使っての質疑が行われるのは初めてだということです。
211回国会では施政方針演説の代表質問は、5人以上の所属議員がいる会派で行われるため、衆議院は自公立維国共の6会派でしたが、参議院は6会派+れいわ でした。