![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100619200/rectangle_large_type_2_5f234565fdc47ed74e187e6b7e40ae83.jpeg?width=1200)
自己紹介 ~今までの軌跡とこれから~
1.基本情報
出身:埼玉県(さいたま市・春日部市/幼稚園年長~高3・浪人)
生まれ:千葉県(市原市/0歳~幼稚園年中まで)
居住地:長崎県(19歳~)
星座:かに座
血液型:B型
犬or猫:猫派。そしてうさぎ派(?)
学歴:埼玉県 私立栄東中学・高等学校 出身
(1年の浪人)
長崎大学 工学部工学科 化学・物質工学コース 入学
2024.04~ 学部4年(B4)
アルバイト:某受験指導アプリ 公認講師(2021.03~現在)
オンライン家庭教師 (2022.01~現在)
大手個別指導予備校 講師 (2023.04~2024.02)
委員歴 :長崎大学全学微積サークル 創設者・初代代表(2021.07~2023.07)
長崎大学理工系サークル連合 創設者・初代代表(2023.01~2024.06)
全国自主ゼミサークルの会 創設者・代表(現職)
学生団体BEAST(学外団体)副代表(現職)
学生アイデアファクトリー2025実行委員会 副委員長(現職)
趣味:鉄道旅行・ドライブ・温泉巡り・航空機撮影・YouTube視聴・大学訪問
座右の銘:やらずに後悔より、やって後悔。現状維持は退化。
2.これまでの活動実績・経験 (順次更新します)
活動詳細はリンク先をご参照下さい。
〇2021年
■長崎大学公式PR動画コンテスト 最優秀賞受賞 (2021.07)
■長崎大学全学微積サークル 創設・運営(代表) (2021.07~2023.07)
〇2022年
■公認11団体の合同新歓「長大超会議」 企画・実施責任者 (2022.06)
■長崎大学公式HPにて取材記事掲載 (2022.09)
〇2023年
■長崎大学理工系サークル連合 創設・運営(代表) (2023.01~2024.06)
■日本科学教育学会にて研究発表・学会誌に研究報告掲載 (2023.02)
■長崎大学公認Navigators に認定。(2023.03)
■合同新歓「長大リコふぇす2023」 企画・実施責任者 (2023.04)
■公益財団法人キーエンス財団 2023年度奨学生 に認定。 (2023.06)
■独自ラジオ企画「#しもトーク!」にて第10回配信を達成。
河野茂先生(長崎大学第15代学長)との記念対談を実現。(2023.08)
■2023年有機反応機構研究会にて学会ポスター発表 (2023.09)
■公益財団法人キーエンス財団公式HP 奨学生の声 (大学在学生対象) 代表コメント掲載 (2023.10)
◯2024年
■長崎大学理工系サークル連合 能登半島地震義援金活動 (2024.01)
■独自ラジオ企画「#しもトーク!」Season2の配信を開始。
鈴木史朗先生(第36代長崎市長)との記念対談を実現。(2024.03)
■合同新歓「長大リコふぇす2024」 企画・実施責任者 (2024.04)
■全国自主ゼミサークルの会 創設・運営(代表)(2024.04~現在)
■埼玉県私立栄東高等学校 令和6年度教育実習生 (高校理科)(2024.05〜2024.06)
■長崎大学大学院総合生産科学研究科 グリーンシステム科学コース(5年一貫制博士課程) 令和6年度推薦入試 合格 (2024.07)
■長崎大学オープンキャンパス 研究室紹介・実験アシスタント (2024.07)
■全国自主ゼミサークルの会 3大学サークル合同合宿2024 in 名古屋 実施責任者 (2024.08)
■化学まつり2024(主催:長崎県理科・化学教育懇親会) 実験アシスタント (2024.09)
■長崎大学公式 渡日外国人留学生チューター に認定。(2024.10~2025.10)
■学生アイデアファクトリー2025(主催:日本科学振興協会 JAAS)実行委員会 副委員長に就任。(2024.11~)
■学生団体 BEAST 副代表に就任。(2024.12~)
■長崎県立佐世保南高等学校 探究活動・高大接続プログラム「南高自分磨き週間(2日間)」 長崎大学生代表 (2024.12)
◯2025年
■EXPO2025 大阪・関西万博プレイベント「わたしとみらい、つながるサイエンス展 〜あなたは、未来をつくれる人〜」(主催:文部科学省)
学生団体BEAST ステージ企画責任者・学生代表登壇 (2025.02(予定))
■全国自主ゼミサークルの会 3大学サークル合同合宿2025 in 仙台 実施責任者 (2025.02(予定))
■高等学校教諭一種免許状(理科) 取得 (2025.03(予定))
3.今後のビジョン(展望)
〇学部4年の研究室配属では、応用物理化学研究室(電池・キャパシタ開発系)に配属されました。
〇大学院進学(博士課程 / 5年一貫制コース)予定です。
〇高校理科の教職課程も履修しているので、教育事業(高大接続支援や学習・課外活動支援、講演、学会発表等)にも貢献していきたいと考えています。
サークルや個人での活動を通じて、大学・企業・教育関係者・地域の中高等と連携しながら進めていきます。
〇Chem-Station様 (Chem-Station (ケムステ) | 化学ポータルサイト), 学生団体BEAST様(BEAST ホームページ (notion.site))のslackに最近参加させて頂いたので、今後は積極的に運営に関わっていければと思います。
〇TOEIC・TOEFLの受験を考えています。詳しい方がいらっしゃれば是非ご教授願います。「語学も強い理系人」を目指して・・・
〇直近の目標は
・専門知識を楽しみながら深めること。
・長崎大学のブランディングに貢献すること。
・今までお世話になった方々に還元すること。
・自分の作ってきたパイプで、後輩をより上の環境へ引き上げること。
このあたりを目標に頑張っていきます!!
4.その他リンク
■長崎大学全学微積サークル 公式Twitter
■微積サークル 学祭取材記事
「学園祭で「点P」を販売 全学微積サークル」
(長崎大学広報戦略本部/サークル広報連盟様)
■微積サークル 取材特集記事
「理数科目の楽しさをたくさんの人に届けたい!微積サークルの新たな挑戦」
(長崎大学広報戦略本部/サークル広報連盟様)
■微積サークル 長崎大学公式プレスリリース
長崎大学全学微積サークルが創成館高校生徒を招待し、化学を魅せる実験企画 「Science Entertainment ~with 創成館高校~」を開催
(長崎大学広報戦略本部)
■関東学院大学 応用化学コース 友野研究室 個人紹介記事
「オフ会 長崎大からの使者」
閲覧頂き、ありがとうございました。今後も情報を更新していきます。