![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91157941/rectangle_large_type_2_0d6d93d70292c7f83b1c34f77439e4bf.jpeg?width=1200)
おすすめドラマ「マンダロリアン」
アマプラ、NETFLIX、その他いろんな動画サービスが充実している近年ですが、Disney+の「オビワン」を観たくてDisney+に申込みました。
(スマホキャリアがdocomoなのでちょうどキャンペーン中だったのもありがたかった)
他にも阿部寛のドラマやモンスターズインクのその後の話『モンスターズワーク』、プレデターの最新作『プレデター:ザ・プレイ』など、割と観たい作品があったのでしばらく楽しめそうです。
また、もともとSFは好きでしたからSTAR WARSシリーズが見放題というのは嬉しかったです。
でもSTAR WARS 7・8・9がイマイチだったこともあり、STAR WARSシリーズには特に期待していませんでした。
そんな軽い気持ちで手を出した『マンダロリアン』。
現在シーズン2まで配信されている連続もののSTAR WARSスピンオフドラマです。
前情報として「ちっちゃいヨーダの種族が出るんだよね」くらいしか知らず、サムネのビジュアルから「ジャンゴ・フェットのクローンとかの話なのかな?」と、あまり興味も湧いていなかったのです。
が…、試しに1話観たら面白すぎて止まらなくなり数日で全話観てしまいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1668391916450-BjWq5v0QFI.jpg?width=1200)
ハマった理由としては
ヨーダの種族のちっちゃいやつ「グローグー」がカワイすぎて死にそう
主人公のマンダロリアン(ディン・ジャリン)の男気あるかっこよさ
なんだこれ?wwwと思ってしまうユニークなサブキャラたちの充実
あの人とかあの人とかSTAR WARS本編に関連するキャラのサプライズ登場!
基本的に1話〜数話完結のお話ですが、毎回「見せ場」的な闘いがあってそれがとてもスタイリッシュ!
孤高の主人公が信念と目的のために旅をしつつ、いろんな人と出会いや別れを繰り返しながら成長していく様は、時代劇やハードボイルドの探偵ものなんかとも通ずるものがあり、見応えがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1668391933809-epiZYcF2Sd.jpg?width=1200)
もうすぐシーズン3が予定されているのでとても楽しみです。
これから観る方へのご注意としては、マンダロリアンシーズン1・2を観終わったら、2.5ともいうべきドラマ「ボバ・フェット」も観ておく必要があるという点です。
これがマンダロリアンとは似て非なるもので、言いづらいのですが…面白くない…。
ディン・ジャリンとグローグーに関する内容のチャプター5〜7だけ観ておけば大丈夫です。
(というかこれも観ておかないと、シーズン3に繋がらない)
そもそもマンダロリアンって何?という部分はご説明しませんでしたが、興味が湧いたらぜひ観てみてください。
以上