![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93307108/rectangle_large_type_2_fe7462ee5fbe5e26a3be69678dec559f.jpg?width=1200)
しょうがないことって多分しょうがなくない
最近ね、「まあしょうがないよね」みたいなことが多くて、その誰かが済ませたしょうがないのしわよせを全て私が引き受けていっぱいいっぱいになってしまった。
分かってるけど、しょうがないけどけどしんどいもんはしんどくて1人で大泣きしてしまった。泣きたかったわけじゃないのに勝手に涙が止まらなくてひたすら涙が枯れるのを待ってた。
「しょうがないことって多分しょうがなくないんだよ」と、誰かに言って欲しいと思ってしまった。つくづく1人だなあと感じた。
「なんでも話してください」と言ってくれた人もいた。けど、なんかもうどうでも良くなっちゃって結局適当にあしらってしまった。そんなことにも自己嫌悪。
私は黙って我慢してれば、もう少し私の要領が良ければいいものを変にしんどいことを話してしまって事が大きくなってしまった。何やってんだって嫌になってさらに病む。
気分転換に海に行った。
大好きな曲を1曲聞いた。
ねぇ何度も何度も同じ繰り返し
考えたってしょうがないよね
なんて言ってたくせして (ざぶんざぶん)
諦めたようにソッポ向いたって
ホントはあっちへ行きたい気持ちは
こっちへ来たいみたい
人恋しくなるとここにくるの
誰もいなくたって
賑やかだからでしょ?
たぶん私のことなんか
何も気にしていないと思う
潮が満ちても (潮が満ちても)
引いても
もう ここから見える景色は永遠に
呆れるくらいに何も変わらない
愛は単調に (ざぶんざぶん)
今の自分より不幸な人間が
海の向こうからやってくるようで
なんだが気が楽になる
恋愛の曲だけど、アイドルの曲だけど今の私にはとっても響いたんだよ〜。
誰かにぽろっと本音をこぼしても、泣いてもスッキリしなかった頭のモヤがだいぶスッキリした。
誰かにかける言葉は誰かにかけて欲しい言葉だとつくづく思う。
もし誰かが「まあしょうがないけどさ」なんて寂しそうに言うもんなら私は迷わず「しょうがないことって多分しょうがなくないことなんだよ」と声をかけると思う。
おわり。