
女性エンジニアを応援するコミュニティ Code Polaris に添える記事をピックアップします。
https://code-polaris.connpass.com/
(i…
- 運営しているクリエイター
#プログラミング
Code Polaris 女性エンジニア向け勉強会 #02に参加しました。
本日、Code Polaris 女性エンジニア向け勉強会 #02
に参加してきました!!
https://code-polaris.connpass.com/event/183923/
参戦レポートになりますが、途中ネット環境の影響で上手く聞き取れなかった部分もあるため、もし間違い等ございましたらご指摘くださいorz
Code Polarisって?
エンジニアとして実際に仕事をしている女性により
プログラミングに「おまじない」として暗記する内容は存在しない
※ かなり古い記事です。更新予定はありません。ご了承ください。
どうもー、ドイツでフリーランスのフルスタック&フロントエンドエンジニアをしています、Arisaです。
つい先日、調べごとをしていまして、久しぶりに見かけたキーワードを紹介します。
それは「おまじない」。
もやっとワード: 「おまじない」皆さんはプログラミングを学習していて、「おまじない」という言葉を見たり聞いたりしたことはないで
改めてRubyの基礎を勉強する(2)
前回に引き続き、Rubyの基本をチェリー本を使って勉強していきます
チェリー本はこちら
今回は第4章を勉強しました
という基本的な書き方の発見もしました
範囲指定の書き方が独特だな〜と思っていましたが、間違えて認識していました
それが訂正できたのも良かったです
改めてRubyの基礎を勉強する(1)
Rubyを使い始めて約2年
実務でもたくさん使ってきたけれどちゃんと本をなぞって勉強したことがなかったので勉強したいなと思った
そこで採用させていただくテキストはこちら
通称チェリー本です
今日は第2章と3章を進めた
だいたい3時間半くらい
基礎の部分だったけれど興味深い内容がたくさんあって楽しかった
特に印象深かったのはこれ
こんなこと書いていたら、著者の伊藤淳一さんに補足していただい