![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135817471/rectangle_large_type_2_340bb163f1931519099710a8704b2690.jpg?width=1200)
水がない
僕は沖縄在住だ(生まれ育ちも)。
どうでもいい情報だけど。
むりやり話を続ける。
今、沖縄は水不足だ。例年より降雨量が少なくて、ダムの貯水率も50%を切っている。まあまあヤバい。
昨日は大雨が降ったけど、貯水率なんて一日雨が降ったくらいじゃ、そこまで回復しない。相変わらずピンチだ。このまま雨が降らなければ、断水の可能性もあるとのこと。仮に断水になった場合、30年ぶりなのだそうだ。
沖縄では、過去には断水が多かったため、屋上に貯水タンクがある家が多い。ただ、この30年は断水がなかったので、最近の家はタンクがない。僕の住んでいるマンションも、タンクがない。断水になると、ちょっと困る。
雨が降ってくれればいいんだけど、天気予報を見る限り、しばらく降らなさそうだ。
さて、どうなることやら。
・・・と、ここまで書いて、ちょっと滑稽だなと思ってしまった。
21世紀の日本。
スマホ一台で大抵のことができて、AI が人間を超えるだの何だの言われている。
そんな時代に、ちょっと雨が降らないだけで水不足。
断水回避の頼みの綱が、「雨よ降れ〜」。
俺ら、なんもできねーな。