
今年2週目の暗夜ルナで使ったキャラ紹介
とりあえず今年二週目の暗夜ルナです
基本は前回の評価とかと同じです
カムイ (S)

ドーピング 神竜草×1 力のしずく×1 はやての羽×1結婚相手はスズカゼ
序盤から終盤まで弱い時期がなかったソシアルナイトのカムイです
槍を使えるので青銅の薙刀の使用で+1、夜刀神の補正で合計+3なので結構固い
RTAをパクって7章の道具屋で最速CC、シンプルに使いやすく、支援も稼ぎやすくて移動も高いのでかなり良かった
ソシアルナイトにすると力が1減りますがレベルを1だけでも上がると広所突撃が習得できるので実際のところは力+1となってます
16章にいるソーサラーが特にバグレベルに強いですがパラディン自体の魔防が高く反撃に怯えず安定して倒してるのは高評価
速さはCC直後で16と遅かったですが速さはスズカゼとの防陣で補い、羽を使いました
終盤ではスレンドスピアとくじ引きでたまたま引いた銀槍、洋傘をメインに運用、夜刀神は斧と弓相手くらいしか使ってなかったです
アクア(S)

結婚相手はマークス
今度こそブーツ使いました
アシュラ(B)

バーサーカー自体強みが分からず見送ってたので今まで使ってこなかったですバーサーカーを使って普通にぶっちぎりで強いことに気がついてから1枠欲しくなるので今回はアシュラさんを採用しました
期待値的には力36 技30 速さ33なので育つと信じて使いました
手斧で削る時もダーティファイトのデバフもかなり役立って削りからトドメと幅広く活躍してくれました
その他は魔防がハロルドやシャーロッテとかと比べて高い方なのでソーサラー相手でも、逆金棒や青銅の斧で受けながらゴリ押しが聞いたのも良き、その他は初期からHPが高いので結構安定する
ただこういったメリットがあってもアシュラをバーサーカーにするのは微妙と言わざる得ない、命中を増やせる手段がラッキー7しかないことでバーサーカーの枠で考えたら技が高く斧Aに自然に行けて全体的に強いハロルド、呪縛を習得できてHP力に振り切ってるシャーロッテが強いです
ニュクス(S)

術書×1 魔法の粉×4
結婚相手はオーディン
前回は14章でシーフにしてましたがパラレルを不使用で直接弓使いになって弓聖他にも弓聖で取れる弓の達人を抜きました
結論から言えば火力に困らなかったですがメイドのワンパンが不可能になりました
それ以外は別に不便ではなく、火力に困ることも無かったです今回の弓使いから弓を稼ぐ欠点は武器レベルを稼ぐのがとてつもなくめんどかった
14章は天馬が居るので弓特攻で戦力にギリギリ入って巫女でも稼げるので武器稼ぎをするにはここが一番と思った週でした
ブノワ(S)

結婚相手はカミラ
早 期 C C
シャーロッテ(A)

→ボウナイト15→メイド
育成は初期兵種以外ほぼエルフィと一緒ですがエルフィと違ってHPが1.5倍あり、魔殺し習得まではエルフィよりも魔法には強く出れました
メイドで上忍にはなれませんがスキル含めての火力で見たら暗記の達人を持ってるスズカゼと同じなので、上忍になれるなら達人を取ってメイドに戻るのが1番
一応太陽地雷という選択はありますが技成長率は低く本人の技も最低限、更に守備魔防もないので無理だと思いました
欠点はメイドまでがかなり遠い、下級はロッドナイトなので杖でしか経験値が稼げないので必然的にアクスファイターからCCが必須
エルフィよりアタッカーのメイドとしては適正はありますが、下級20まで育てることを考えるならエルフィが上ですね
マークス(S)

→上忍20→パラディン
グレートナイトのマークスで運用しようとして、オフェリア外伝にいるバーサーカー3人のハンマーに粉砕されたので虚しくパラディンにしました
速さが伸びてたので余ったバディプルフで上忍に、そして26章でブレヒ集団に耐えれなかったのでパラディンになりました、強かったけどこれ意味わかんねぇ…
子世代
カンナ(S)

父親はスズカゼ 継承は流星と広所突撃
暗夜役の上忍で運用、上忍でカムイの速さと技を補って奥義をカムイに使用させるのが基本、写し身で2人分になってもう片方のカムイにも乗せましたが、そもそも奥義3つを持たせてるので雑に殴ったらなんか敵が死んでることが多かったです
ロウソクとスズカゼ防塵で単騎でも25章を突破できるほどの実力がありました
正直に言えば太陽以外の奥義を揃えれる親ならカンナ本人は誰でも強いかも、暗夜役だけなら太陽はちょっと欲しい
ディーア(A)

母親はエリーゼ 継承は深窓の令嬢と魔殺し
本人は弱い代わりにスキルで使いやすいのであんま問題なく、技が低いですが魔力はあるので回復と被ダメの軽減がメインなので十分でした
チャイルドプルフでバトラーになって暗器レベルを稼ぎたかった
イグニス(S)

母親はカミラ 継承は守備隊系と死の吐息
削りからトドメ、壁で反撃で敵を削るのが基本でした、勇者の槍を持たせて使わせたので雑に強く適当に使っても敵が倒せるのは本当強い
エポニーヌ(A)

母親シャーロッテ 継承は暗記殺しとラッキー7
弓が少なかったのでエポニーヌがすごい強かったです
26章で加入、力がチャイルド使用時点でカンストしてたのでそのまま終章で使うことになりました、銀弓を持てるので火力は十分、
ソレイユ(C)

母親ピエリ 継承は広所突撃のみ
弱くは無いですがやっぱりHPは低すぎて守備魔防は並でも受けたくない
チャイルドプルフは25章で使用ですが弓Cなのが使いにくくて、銀弓を持てないとやっぱり火力不足でした
終章で出せるやつがソレイユくらいでした、役割は主に移動補助とノスフェラトゥを半分削るくらいなのでパラディンにした方が強かったかも
オフェリア(S)

母親ニュクス 継承は凶鳥の一撃と死線
武器相性やどんな敵でも1戦闘撃破が基本です、上忍は流石に攻陣を組まないと倒せないですが十分な火力、置くだけで攻撃する時に火力補助か、0ダメの味方の補助と強いです
復讐もありましたが使わなかったです、弓殺しは正直オフェリアとは相性が良かったです
まあ死線持たせるならダークナイトでも良かったかもしれない
シグレ(A)

父親はマークス 継承は守り手と異邦の王女
話すことは少ないですが応援と七難即滅だけしか使ってません、リブローは1回と余ったリライブ数発使いました
シグレ自体はいつ加入してレベルを上げなくてもサポート性能は保証されてるからやっぱ便利
捕虜兵
ヴィルギル(A)

16章で捕獲した捕虜兵でスキルが強いという理由で本当は使うつもりはなかったです
力と守備封じがあり、弓杖が使えるので飛行落としや杖でのサポート、アトベンチャラーなのを活かして速さ+4の防塵補正や青武器の取りこぼしまで強く使えて強かったです
他にも捕虜兵は武器レベルカンストが基本なのでフリーズ、ドローなどの杖を即使えるのも良く、仲間になって直後の18章までなら銀弓のとち狂った威力でしばらくは火力が十分でした
欠点は技が低く、赤武器には当たる気がしませんが元はデバフ役なのであまり関係ないです
実際は武器の命中よりも杖命中が気になりました
ナナ(S)

26章でゼロにラッキー7を習得させるついでに出撃させたのでメイドを捕獲しました、たまたま要求されたものがすぐに集めれるものだったのでエポニーヌ外伝と防衛戦2を回して加入普通に硬いし戦力にちょっと入る上に杖Sは便利で支援がないこと以外は弱い要素が全くない
最後
くじ引きでたまたま引いたとはいえ思った以上に銀の槍が強かった、4000Gでこの性能なら十分だと思いました
素質は騎士で健康で運が悪い初期のカムイ自体は初めて使いますが普通に強かったから、困ったらこれでいいかもですね
パクってもいいし参考になったら嬉しいです