暗夜ルナをクリアしました

こんにちは
前回のキャラ評価で下にいたあまり使ってないユニットを使ってきました
基本的には長所と短所、強い時期や弱い時期などを語ります
あと適当にSABCの順に評価をします
感想や意見、相性のいいスキルとかも教えてくれたら嬉しいです
直撮りでステータスとかスキルを一応見せますが画質が荒いので申し訳ないです

兵種の横に数字が書かれてますが数字はレベルでCCしたかを表してます
○○20なら20レベでCC、兵種の横に数字がなければそれ以降別の兵種になっていません
例   パラディン10→グレートナイト
                               ↑            
このレベルでプルフの使用
と言う感じになってます


順番は基本的に加入順にしてますがどのルートでも仲間になる共通ユニットを先に紹介してます


キャラ像
エルフィの像レベル2
モズメの像レベル2


親世代


鍛冶カムイ(A)


ダークプリンス20→ダークブラッド6→
修羅9→鍛冶 

 素質は鬼人長所短所は打たれず強いと運が悪い(守備↑幸運↓)
結婚相手はブノワ 
鍛冶使いたいからこれにした、理由は無いカムイは夜刀神を持ちたいし普通に夜刀神自体が強いので鍛冶守備上げにしてるのでシンプルに固く、上限も+4されて夜刀神の補正の+2だとしてもかなり固く必殺も鬼神の一撃で高くて攻守共に強かった
修羅の時は地味に弱かったものの、青銅の斧でも割と悪くないダメージとデバフがあったので悪くなかったです鍛冶なってからは使いやすく、ジェネラルや上忍みたいに無駄が無いわけではないですが欲しいところが高いので不便に感じることはなく、技がかなり高くて剣が装備できる歩兵の中だと癖がなく剣聖やブレヒと違った強さがありました

欠点は低い魔防、1戦闘なら良いがかなりきつい反撃と必殺事故に怯えてた

鍛冶の天空(ただの必殺)は見てて普通に楽しかったですw


アクア(S)

歌姫40

結婚相手はハロルドです
ぶーつつかいわすれたけどあんまふべんじゃないからもんだいなかった!(あほ)


モズメ(B)

⬆評価忘れた

村人8→弓使い20→弓聖

強かったには強かったですね、さすがにしっかり育成をしてないので弱いですが弓聖としては欲しいステータスが高く、地味に硬かったです
強者の弓もありますが銀弓がメインで使用、あまりデメリットの部分はあまり出なかったです

欠点は特にないですが地味にHPが低いのであんま過信は出来なかった


アシュラ(A)

アドベンチャラー2→ブレイブヒーロー5→上忍20→絡繰師


ドーピング 力のしずく×1

初めて運用する太陽地雷の上忍アシュラ
初期から普通に十分なHPと耐久をしてて魔法相手はかなり安定してました
1番活躍してくれたのは24章、太陽地雷でかなり楽に天馬処理ができて魔法も余裕で受けて火力も十分
ブレヒは地味に弱いけど上忍になってからは普通に安定して強かったです
最後に絡繰師にした理由は終章に欲しい移動力とヘタレた力を補うためです、それ以外に速さと技はカンストしてて耐久もかなりあるので絡繰師にしました


欠点は太陽地雷をするにはちょっと低い力
陰陽師やソーサラーならそのくらいは問題ないですが、獣特攻を覗いた兵種とか相手だと地味に火力が足らなかったです



ハロルド (S)

アクスファイター20→バーサーカー

ドーピング 術書×1 女神の像×5 竜の盾×1
結婚相手はアクア、結婚しても特にハロルドにとってはメリットは無いです
正直バーサーカーまではちょっと戦力外でしたが、バーサーカーになってからは斧Bと技が高いので高命中、剣相手でも逆金棒を持てば高い命中を確保して殴れて強かった
斧Aで上忍相手に命中100はキツイですが槍聖やパラディンなどには安定の命中100がありました、アウルゲイミルを使いたくて使いましたが、全く使わず終わった
勇者の斧だけは青武器以外な振りたくないですが青武器の時は高火力高命中でした
ちなみに女神の像を5個もつぎ込んだ理由は普通に命中が欲しかったからです
他の人は幸運自体は足りてるしルッツの個人スキルで補える
なので女神の象の使い道白羽の矢が立ったのがハロルドになりました

終章だけ女神の像をつぎ込みましたが、道中での欠点は結局は必殺リスクです
全員キャラでバーサーカーをする場合は被必殺のリスクは共通なのであまり関係ないところですが、ハロルドの場合は青銅やフライパンを持ってもやはり必殺ケアが無理な所
ただ必殺は貰っても問題ないと割り切れば、特に問題ないので受けさせなければ大体問題ないところ
良くも悪くも全キャラでトップのピーキーだった


エルフィ(A)


アーマーナイト20→ジェネラル1→メイド11→ボウナイト15→弓聖17→メイド

ドーピング 天使の衣×1 羽×1 魔よけ×3

結婚相手はゼロ

今回はメイドで暗器殺しの枠としても運用
メイドで暗器殺し要因と物理メイドでアタッカーってのも初めて運用しました
使った感じは、つよいかわいいはやい
主な役割は上忍とあまり変わらず魔法処理や削りがメイン、メイドなので回復役も担ってましたが回復量は魔力の関係で低い
単純に暗器でのアタッカーをするならスズカゼと結婚して上忍にすれば良いと一見そう思いますが、メイドの方が力の上限が1高いところに目を付けました
上忍に比べてメイドは速さが少し遅いですが単発火力はメイドの方が上で、力の基礎値は上忍ですが最終的にはメイドの方が火力は上です
メイドの方が速さや技上限も成長率は上忍に比べ低めですが、速さは素の成長率で十分
そして技は命中の高い暗器なのであんま気にならないです
メイドになってすぐは青銅の暗器しか使えないですが、火力が高くて使いやすかったですがあまり攻撃は受けさしたくないです、
ボウナイトと弓聖の時も同じで青銅しか使えなかったけど普通に強かった

メイドエルフィの欠点はHPが低く思ったより耐久も低いので防陣してない時で魔法が複数いる時の魔法受けが成立しにくいです
魔法相手には魔殺しが取れるまで過信はできず

ニュクス(S)


ダークマージ15→シーフ20→アドベンチャラー2→弓聖6→アドベンチャラー14→弓聖15→アトベンチャラー


ドーピング 神竜草 魔法の粉×2
 
全員の中で一番プルフでCCをしたキャラです
今回は弓の火力枠として採用
最初のパラレルはモズメとジョーカーに使用したのでシーフになったのはパラレルが再入荷する14章、早くシャイニングボウを使えるように14章の巫女をサンドバックに弓Dまで稼いで術書を使用、それ以降はシャイニングボウのみ使用しました
道具屋レベルが3になるまでの20章まで自由にCCできないのもありバディプルフ1個+弓Cになった時にはニュクスが誰よりも強かったです
レベル5までは命中が低いバーサーカーみたいになってましたが、凶鳥を習得したら命中100で確実に敵を1戦闘で倒し切る安定した火力と命中がありました

欠点はやはり耐久です 
ifのキャラでもアクア並にコンウォル成長を極めてます
反撃なし、もしくは追撃無しで一撃で倒せるなら良いが問題は2射程同士の殴り合いで追撃をする際
追撃ができても2射程同士なら弓反撃を貰えば死が待っていて、魔法ですら致命傷になりうる耐久の低さがあります

何度か使ってて思ったことはパラレルは下級で使わずにソーサラーの上級2まで過ごして魔力を稼いでもいいかも
バディで弓聖のレベル5になってからアドベンチャラーでも遅くないしお金の節約や中盤で個数制限のあるパラレルプルフの節約になると思いました
そして弓の達人がなくとも十分だと思いましたが攻陣でも弓の達人は乗るため与ダメの半減でも火力が伸ばせるので一長一短かな?

ピエリ(C) 

ソシアル20→パラディン15→絡繰師19→パラディン

結婚相手は写し身目的でスズカゼにしました

キャラ評価で直してるときに使ったかどうか怪しいパラディン、使ってるか分からないなら使っちゃおうのノリ
勇者の槍を持つ前から魔法相手には強く、16章と18章の高火力のソーサラー相手に高い移動力で安定した殴り合いができるのは長所、特に強いのは魔法を持ってる婆娑羅や修羅
高い火力は通って返しの攻撃はほぼ0
ただ技が微妙に低いのでダークマージの呪縛は欲しかったけどお金がねぇ!

欠点は個人スキルが最弱レベルなところ、ステの+4の部分が応援扱いのため腐りやすく加算もされないので+4以上はされないです
この運用をパラディンでやると移動が高くて魔法攻撃を多少受けながら殴れるだけですのです、勇者の槍を持ったらソーサラーは流石に倒せますがそれ以外が2回攻撃で倒せないから反撃が痛すぎる

この運用なら一撃で倒せる逆金棒や勇者の斧を装備したバーサーカーが使いやすいです
正直に言えばハロルドより繊細なユニット…



ブノワ(S)

アーマーナイト15→ジェネラル

結婚相手はカムイです
今回のブノワは加入してすぐにジェネラルに早期CCをしました
何故か最後まで欠席無しの出撃をしてた
本来ブノワは守備隊系が取れるまでの期間が弱いんですが、その期間をジェネラルの高い守備の補正で補い、その期間で弱いところが少なく守備隊系を早く取れたのでとてつもなく強かったです
早期CCをして最後まで弱いという印象がなく、サポート能力が高いのも良かった
20レベになる頃にはかなり守備は伸びるので最後まで通用しました
早期CCの関係で斧レベルを早めに稼げるので早めに手斧を振り回せるのは良かったけど槍が自体優秀なのであんま使わず

欠点はマジでなかった、むしろ力が上振れた以外はほぼ期待値通り過りでこれが逆に怖い



マークス(A)

パラディン7→上忍16→絡繰師18→上忍20→パラディン

枠余ったから入れたマークスです
最近使ってない上忍が最終だと思ったら終章の上忍マークスが思った以上に弱かったのでパラディンにして写し身で動ける人が1人追加すること利点にサポート兼サブアタッカーに
お金が余ったので16レベで絡繰師になって写し身の回収しました
追撃はされないですが追撃をするなら応援や踊り、防陣は必須なところがちょくちょく
ただ追撃が出来たら最強なのは変わらない
個人的にはマークスには太陽が欲しかったんですが出撃枠やルーナかシャーロッテとの結婚が必須なので断念
パラディンはいつも通りですが終章にパラディンになった
上忍になって直後は防陣をしないとちょっと遅かったり地味に守備は薄め
レベルが上がって行くにつれて安定して硬く使いやすいユニットになりました
絡繰師は暗器の達人をもってて尚且つ暗器Dなので普通に使いやすかったです

欠点は防陣をしないと守備は地味に薄いけど上忍の割には固め
上忍である程度足りないところを補えるとはいってもマークスの魔防は元より低いので魔防があまり補えない、なのでスズカゼとかのように魔法受けで反撃という動きはきつい
道中なら上忍でもいいが最後まで使うならブレヒだと思いましたねー

イザナ(A)

陰陽師15→兵法者19→剣聖20→陰陽師

主な役割は杖振りを兼ねたアタッカーです
27章に加入させたのであまり活躍は特になし
終章での役割は取りこぼしやノスフェラスにトドメ、ジェネラルを1戦闘撃破がメイン
死線と流星でライトニングはイザナ以外にレオンかオーディンくらいしか実現できないので、それを使えるイザナはアタッカーとしても強かったところですが流星は要らなかったです
杖を使う際にも神風招来を使う際に命中100なのも良かった

欠点は温泉レベル3が必要な点、竜脈を3個使うのでキャラ像を立てる際に上限が解放されなかった事件が起きましたので、そこがないなら欠点はなかったかも
個人スキルで味方含めて与ダメ2減るけど、今回のメンツは火力インフレを起こしてるからそんなに関係なかったです




子世代


ルッツ(A)

ドラゴンナイト20→ドラゴンマスター5→バーサーカー7→晴天馬武者10→ドラゴンマスター


母親はアクア、継承スキルは平和の歌とHP+

主な役割は応援役、ただ応援役なのにアクアにする必要があるかの疑問はあったのでベルカでも良かったという説はあった
まあドラゴンマスターだからまあまあ固く使いやすくはあった

欠点は応援役なので特になしなところ、むしろ攻撃にも回せた



エポニーヌ(B)

アドベンチャラー20

親はエルフィ  継承スキルは先手必勝のみ

語ることは少ないですが癖のない弓兵
普通にエルフィと結婚したらどんな感じになるのかな?って思って使ったけど結局の所はアドベンチャラーなのでシャイニングボウがメインだった、アンナの福弓を使ってたので凶鳥はいらないのがそこそこ良かったです
火力面は普通にあって、すり抜けもあったので26章で巧者の暗器という名の資金源を回収できたのは良かった

欠点はHPが低い!終わり!

ディーア(A)

バトラー20

親はモズメ 継承スキルは良成長と月光
シンプルに月光は継承したけど金剛の一撃か広所突撃で良かったかも
今回は贅沢に杖枠として使用しました、命中100では無いものの、月光ワンチャンあるディーアは地味に強かったです
個人的にはモズメの枠をここに使ってもいいかな?ってくらいには杖枠として使いやすかったです

欠点は良成長を活かしたアタッカーってのが出来ないことです、枠としては無駄ですが技とかが伸びます
正直なとこ火力低いので月光が頼りだった

シグレ(A)

晴天馬武者18

親はハロルド 継承スキルは異邦の王女と斧の達人(!?!?)

杖役と力と速さの応援を担当予定でしたがスキルを入れ替え忘れてセーブしちゃいました…
意外と全体的に高いステータス、魔力は低いですが技も高いので杖命中がかなり高いのも良き。回復も少しだけしてました

欠点は特になし、杖役としての起用です



感想

今年最初の暗夜ルナは楽しかったです
ガチガチに育成すると最適な兵種が変わるのもさらに面白いポイントでした、弓聖も強いには強いですが最近は経由としては強いが最後の職にするには弱いという印象が残ります
アトベンチャラーの凶鳥が乗ったシャイニングボウってのがこれを超えるほどの最強格なので、弓の火力枠の認識はモズメからニュクスに映り気味になってますね
バーサーカーの枠ってのも何が強いか分からないのでこれからもバーサーカーを2枠みたいな事をさらに続けようかな?

最後まで見てくれてありがとうございました、これからも暇つぶしと感覚にこんな記事を出そうと思います
このキャラの運用が強い!とかのコメントはすごく歓迎です
そういうコメントがあるなら使おうと思うので育成論があるなら欲しいです笑


いいなと思ったら応援しよう!