
【終了】「インバウンド受入環境整備高度化事業」(観光庁)
「外国人客受け入れのための環境整備に使える補助金」
観光庁の「インバウンド受入環境整備高度化事業」ご案内です。
Wi-Fiからトイレまで、受け入れ体制を整備するためのインフラに利用可能な補助金ですが、先ずは外国人観光客受け入れのために、地域として必要なものを織り込んだ高度化計画の認定が必要です。
高度化計画は民間事業者でも策定申請できますが、自治体の同意が必要になりますので、自治体・地域(商店街や観光協会など)で一緒に策定するのがベターです。
今回の申請には間に合わないとしても、今後を見据えて地域として必要であれば、インフラ整備のために今から計画策定に動きましょう。
【概要資料】
【応募要領】
【対象者】
民間事業者、市町村、都道府県、観光地域づくり法人(DMO)など
※ 単独でも共同でも申請可能
【支援の目的】
訪日旅行者向け観光地環境の整備と機能強化
【申請要件】
「受入環境整備高度化計画」を策定すること
※ 民間事業者のみでの申請の場合、自治体の同意が必要
※ 提出にあたっては最寄りの運輸局に事前に連絡すること
※ 交付申請は計画認定後
【補助率】
1/2(面的整備事業)
【補助対象経費】
賑わい環境の創出
① ナイトタイムエコノミーの環境整備
② イベント開催等により賑わい拠点となる屋外広場の整備
新たなニーズへの対応・新技術の活用
③ ワーケーション環境の整備
④ ICTを活用したゴミ箱の整備
⑤ 多様な移動手段の整備
ストレスフリー・快適な旅行環境の整備
⑥ 多言語案内の整備
⑦ 観光スポット等の掲示物等の多言語化整備
⑧ 無料公衆無線LAN環境の整備
⑨ 飲食店、小売店等も含めた地域における多言語対応、先進的決済環境の整備
⑩ トイレの高機能化及び洋式化便器の整備
⑪ 手ぶら観光カウンターの機能向上
ユニバーサル対応
⑫ 段差の解消
⑬ 子供連れ環境の整備
⑭ 近距離移動支援モビリティの整備
拠点機能の整備・改良
⑮ 外国人観光案内所の整備・改良
⑯ 観光スポット情報・交流施設の整備・改良
⑰ EV急速充電器の整備
【申請締切】
7月19日(金)
【備考】
予算が無くなり次第、公募受付終了の可能性あり
【問い合わせ先】
観光庁 参事官室(外客受入)
TEL:03-5253-8972
伴走支援をご希望の方はこちらから
この記事について質問のある方はお問い合わせください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫
≪鳥取版≫
いいなと思ったら応援しよう!
