
【終了】「インボイス制度開始後の対応」(益田商工会議所)
益田商工会議所が開催するインボイス対応についてのセミナーのご案内です。
これまでインボイス開始にあたってのセミナーは様々開始されてきましたが、このセミナーはインボイス開始後に着目した内容となります。
インボイス登録した個人事業主の方にとっては、これからいよいよインボイス以降初の決算申告が控えています。
決算のプロセスでもしかすると様々な疑問や問題が生じているかもしれませんので、その対応や注意点を実務ベースで知ることができる貴重な機会です。
不安な方、既にどうしたら良いか困っている方などは是非この機会に。
【リーフレット】
【内容】
❶ 1円合わない?請求書作成の実務上注意点
❷ インボイス番号が不明の場合の対応・処理
❸ 免税事業者との取引の実務上注意点
❹ 経理担当者以外の注意すべきインボイス
❺ 電子帳簿法に対応する電子インボイスの取り扱い
❻ 実務上よくあるインボイスQ&A
【講師】
中央税務会計事務所 所長 中島 由雅 氏
【開催日時】
1月16日(火) 14時~16時30分
【会場】
益田商工会議所 1階大ホール(益田市元町12-7)
【申し込み】
【申込締切】
1月10日(水)
【参加費】
無料
【備考】
定員30名(申込先着順)
【問い合わせ先】
益田商工会議所 経営相談課
TEL:0856-22-0088
商工会・商工会議所への相談はこちらから
この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫
≪鳥取版≫
いいなと思ったら応援しよう!
