
【終了】「島根県機械・金属関連業種サプライチェーン強靭化対策事業補助金」(島根県)
エネルギーコスト削減効果の高い設備導入・更新などを対象とした補助金についてのお知らせです。
県内事業者との製造加工取引先が50社以上、電力費が2倍以上、直近および2期前の決算時点で営業損失になっていることなどの要件をすべて満たす必要があります。
また、専門家による省エネルギー診断の受診又はエネルギーコスト削減計画策定が必須となります。
リース会社との共同申請によってリースも対象となります。
なかなかハードルが高く、また短納期ではありますがこの機会に取り組まれる方は是非。
【リーフレット】
【対象者】
島根県内の機械・金属関連中小製造業者
産業機械、民生機械、自動車等の部品製造業を営む者
【目的】
エネルギー価格高騰の影響を受ける中小製造業の経営基盤強化と事業継続支援、地域内サプライチェーンの強靭化
【補助金額と補助率】
補助率:1/2
上限額:3000万円、下限額500万円
【申請要件】
・県内企業との製造・加工に関する受発注が毎月50社以上
・電力費、電力単価が直近とその2期前の年間比較で2倍以上
・直近及び2期前の決算の営業損益が赤字
・過去1年間に取引先への価格改定の交渉を3回以上実施
・国が募集する「パートナーシップ構築宣言」を登録
など
【補助対象経費】
生産プロセス関連設備、再生可能エネルギー自家消費設備、省人化設備など
【申請締切】
3月11日(月)
【備考】
・ファイナンスリースによる設備更新も可能、この場合は中小企業者とリース事業者が共同で交付申請を行う
・事前着手制度を利用する場合、令和6年2月16日以降の契約等が対象
伴走支援をご希望の方はこちらから
この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫
≪鳥取版≫
いいなと思ったら応援しよう!
