
西日本応援プロジェクト 真夏の大LT大会!に参加した
事始
日本応援プロジェクト 真夏の大LT大会!というチャリティイベントに参加しました。
主催の櫛井さん(@941)がBlogを書くまでがイベントと仰っていたので、筆を取ります。
そもそもこのイベントに参加したのは、どこかに募金しないとな〜と漠然と思ってたときにTwitterでお見かけして、すごいエンジニア達のLTが聞けて、しかも募金できるなんて最高じゃないかという思いで参加申し込みさせていただきました。
様子
イベントの様子はハッシュタグ #midsummer_lt を御覧ください。
感想
被災地の惨状を聞いて、もっと自分にできることは無いか考えさせられました。
直接支援に行く人、支援する人を支援する人、Webサービスで貢献する人を見習いたいと思います。
シリアスなLTもあったんですが、喋り慣れてる方々がユーモラスな話をするので、会場がずっと笑いの渦に包まれていたのが印象的でした。
個人的に一番印象に残っているLTは、上薗さん(@kamipo)でした。
Railsエンジニアの端くれとして、僕がRailsそのものというパワーワードに完全にヤラれましたし、どこ中等の面白ワードで笑いっぱなしでした。
こんな有意義なイベントに参加できてビールも飲めて、ピザも食べれてたったの1000円は異常と思えたので、コースターを購入して寄付しようと思います。
謝辞
このイベントを企画してくださった、曽根さん(@soudai1025)、櫛井さん(@941)、運営の皆様、TECH PLAY SHIBUYA関係者の皆様には感謝でいっぱいです。
後書
庄司さん(@yoshiori)と藤本さん(@masaki_fujimoto)の心温まる(?)やり取りが印象的だったんですが、イベントの終わり際に藤本さんが書かないで!って叫んでたのが聞こえたので詳細は伏せさせていただきます。
はてなブログに書くべきだったかなぁと途中で気づいたんですが、気にしないことにします。