2024POG的預言・アットザシーサイドの22(アーバリアンジム)
今回は藤田晋×矢作厩舎のフォーエバーヤングのタッグで一本。矢作厩舎はPOG本の評判がアテにならないことで有名だが、この馬は順調なのにあまり取り上げられていない。逆にこういう馬が当たりなのかも?
アーバリアンジム
父エピファネイア×母アットザシーサイド 牡 栗東 矢作芳人
【血統分析】
エピファネイア×キングカメハメハ×アグネスタキオンの配合。母母ルミナスハーバーは平坦短距離路線で4勝。米欧のナスルーラ系とMr.Prospectorを主としたスピードがあった。母アットザシーサイドもその特徴を受け継ぎ、同じく平坦短距離で4勝。スピードで押し切る競馬で強いが、一本調子で距離が持たない牝系である。
今回の父はエピファネイア。父もナスルーラを多く持っており、母母との相性は良い。また父母ともに欧州ND系を持っており、この部分でも相性がよい。課題があるとすれば、キレる脚が使えない点。母の特徴をそれなりに活かしており、また溜めて伸びる血統を補充してもいないので、この馬も一本調子だろう。適正距離は1400-1800mの非根幹距離、ひと息で押し切る競馬が合う。京都外回りやローカルなどの平坦コースベターで、坂コースではキレ不足で勝ちきれない。重馬場は苦手、ダートはこなす程度。
【個体分析】
4月上旬時点でデビュー未定。3番仔で体力はあるのはプラス。それと母の産駒は馬体重が小さくて苦労していたが、この馬はそれなりのサイズとの情報があり、走れる態勢は整っていそう。一方、牡馬に出たので京都1400-1800mのOP・重賞が少ないのがマイナス。レース選択の上手い矢作厩舎なので勝ち上がれたとしても、POG期間内に大きくは稼げないと見る。
【結論】
予言がお役に立ったときに、よろしければサポートお願いします!