![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138258997/rectangle_large_type_2_ca2fc398de94a952d594936b33cdeebc.jpeg?width=1200)
2024POG的預言・ゴーマギーゴーの22(ゴーソーファー)
・この馬は60頭フルセットの対象です
・この馬は5頭セットの対象です
・セット購入は2024POG的預言・まとめページから
今回は藤田晋オーナーの牝馬で一本。藤田氏にしては手頃な価格(9,680万円)だが、1歳下の全妹も購入したということは、この馬のデキが相当いいのかも?早速分析してみよう。
ゴーソーファー
父キズナ×母ゴーマギーゴー 牝 美浦 手塚貴久
![](https://assets.st-note.com/img/1713875212589-MV2K7ohI3W.png?width=1200)
【血統分析】
キズナ×Ghostzapper×Tale of the Catの配合。半兄・オープンファイアはディープ産駒できさらぎ賞2着。スローペースを爆発的な上がりで差してくる馬だった。母の血統は米血スピードの集合体であり、ディープの持つ欧州スタミナを邪魔しない瞬発力型だった。
本馬の父はディープ産駒のキズナ。父はディープ×米血のため、米血の母との相性は当然よいのだが、半兄とは若干タイプが異なる。Storm Catのクロスで早熟性とパワーが増幅された反面、一瞬のキレは削がれており、短距離やダート寄りにシフトしているからだ。とはいえ、2-3歳戦のフレッシュな状態なら芝でもやれるはずで、いかに早期デビューから稼ぐかがポイントになる。適正距離は1200m~1600m、芝なら締まった流れで高速決着になる東京1400m、新潟・中山のマイルが合う。ダートなら1800mまでは持つし、コースも問わないが、ベストは坂のある中山・阪神。
【個体分析】
4月時点で未入厩で、新潟開催を目指すとの情報あり。4月2日生まれだが、早熟血統で仕上がりはよく、空胎明けの3番仔なので、期間内に使い倒せそうな点はプラス。夏開催の新潟はピッタリで、手塚厩舎も新潟開催に強く、新馬勝ちが狙えるのもプラス。牝馬に出たので、マイル以下を主戦場にできるのもプラスで、仮に芝で頭打ちでも「ダートでもう一丁」ができるのもプラス。そして藤田晋オーナーだけに「フォーエバーヤング再び」とばかり、ダート路線を狙いを定めそうなのもプラス。すべての面においてPOG向き、ダート重賞まで見据えて、上位で一本釣りを狙ってみたい1頭。
【結論】
予言がお役に立ったときに、よろしければサポートお願いします!