
2022POG的予言・レヴォルタード
今日はPOG界隈でおなじみ「あたおか系」リッチダンサー一族で一本。私も過去にドラフト上位でフラットレーやラクスバラディーを指名してきたが、「気性が激しい」とか「最後に気を抜く」など、血統はいいのにやる気を出さない、さながらジャイア○ツのダメ外人のようなコメントを散々見てきた。今年の産駒は重賞を勝てるのか。
レヴォルタード
父エピファネイア×母バウンスシャッセ、牡、手塚
【血統分析】
エピファネイア×ゼンノロブロイ×Hallingの配合。母バウンスシャッセはリッチダンサー牝系であり、欧州スタミナ血統、特にイギリス系が強い。そしてエピファネイアの父母シーザリオもイギリス系スタミナがベースのため、一族の中でも相性のよさは屈指のもの。タフな競馬に滅法強く、先行力もあるのが特徴で、坂コースや重馬場も苦にしない。スタミナ豊富なので距離は1800m以上がベター、中山、阪神、北海道コースが向く。他方、一瞬のキレはそこまでないので、ドスローや直線の長いコースは取りこぼしも多くなる。スピード血統はやや不足気味なので、高速馬場はこなす程度。
【個体分析】
5月時点で未入厩だが、中長距離向きなので秋デビューであれば問題ない。タフな競馬に強く、新馬や条件戦よりも重賞の方が期待値が高い。イギリス血統らしく冬~春先の中山開催が向く。またNF天栄&手塚厩舎が適性を読むのに長けており、レース選択を間違える心配が少ないのもプラス要因。
【結論】
OP級と予想。一族の中でも配合は最上位クラス、1800m以上で重賞勝ちできる素質はある。タフな競馬で強く、冬の中山がベストだが、スピード血統はやや不足気味なのでドスローや直線の長いコースはあまり向かない。総合的に見て、「あたおか」でなければそれなりに活躍はすると見る。
いいなと思ったら応援しよう!
