ダイナック流 “調理ワークショップ”
飲食業(調理)に従事する「楽しさと価値創造」とダイナックでの「学べる場の提供」を行うため、
2022年末より、ダイナック流 “調理ワークショップ”をスタートしました。
調理部長・課長・調理長…調理担当社員が立案し、
❏ 少人数
❏ 自由参加
❏ 無料参加
❏ 社内パートナー / 社員 対象
として、社内店舗にて行っています。
▽ 当日の様子をご紹介!
1. まずは担当講師の調理担当社員が <今日の流れ>を説明し、レシピを配布します。
2. キッチン内に入って、(料理の薀蓄も教わりながら)講師のお手本を見て学びます。
3. いざ実践!調理長・調理課長・調理部長などプロが控えているので、マンツーマンで見てもらいながら一品ずつ調理に取り掛かります。
4. 料理が完成したら…撮影ブースへ!スマホでキレイに撮れるコツもお伝えします。
5. 撮影後は美味しくいただきます!
▼ 調理ワークショップで作った料理のレシピを特別に公開します!
第1回テーマ:秋の味覚編(和食)
第2回テーマ:大切な人のためのお酒のアテ編(和食)
第3回テーマ:金沢美人れんこんを使った新和食編(和食)
第3回(番外編)テーマ:イワシの手開きマニュアル
第4回テーマ:家庭でできるイタリア料理編(洋食)
第5回テーマ:ご家庭でできる鶏料理編(和食)
第6回テーマ:魚のおろし方と変わり寿司を学ぶ(和食)
第6回(番外編)テーマ:鯛のさばき方マニュアル
第7回テーマ:低温加熱法を用いたレストラン料理
第8回テーマ:剣先烏賊を使った初夏の献立
第8回(番外編)テーマ:烏賊のさばき方
第9回テーマ:“グッドスプーン”の「手作りチーズ」を家庭で再現