見出し画像

[12月第3週] DAOレポート Vol.48 | 急騰のソラナBONK ミームコイン文化の醸成に成功した?

ソラナのミームコインであるBONKが急騰している。今年はイーサリアムのレイヤー2が大いに注目を集めてきたが、かつてイーサリアムキラーと呼ばれたソラナが復活し始めている。犬をモチーフにしたミームコインのBONKは、そんなソラナ復活の象徴となっているようだ。背景として「ミームコインの文化」の醸成を指摘する声も出ている。

BONKは、現在時価総額ランキングで55位。先月から800%ほど上昇し、先週10億ドルを突破。DOGE、SHIBがいるミームコイン10億ドルクラブの仲間入りを果たした。Jina Coinによると、BONKが登場したのは2022年12月30日。コイン総供給量は100兆枚だ。

参照:Coingecko「BONKの価格推移」

レイヤー2全盛の時代において、ソラナは全体的に勢いに乗っている。土曜日にはDEX(分散型取引所)のボリュームでイーサリアムを上回ったと報じられた。ソラナのDEX上位は、OrcaやRaydium、Lifinityだ。

また、3000万BONKのエアドロを受けられるということで、評価が決して高くなかったソラナのスマートフォン「SAGA」が在庫切れ間近だという。スマホ代は599ドル、3000万BONK現時点で720ドルだ。

BONKはソラナコミュニティ結束の証

BONKは、ソラナのコミュニティの結束の証だ。FTX崩壊から1年。SBFという大きなサポーターを失ったソラナは長く苦しい時代を過ごしてきた。しかし、コミュニティの結束は変わらなかった。

また、2023年は多くのレイヤー2チェーンが生まれた。イーサリアム勢に押され、もはやソラナを「イーサリアムキラー」と呼ばれる呼ぶ人はいなくなった。今年9月、Makerの創設者であるルーン・クリステンセンがソラナを使った独自チェーン構築を構想していると述べた時、イーサリアムコミュニティから冷ややかなメッセージが寄せられたのは記憶に新しい。あそこがどん底だったのかもしれない。

しかし、ソラナとBONKは立ち直った。ここにはミームコインの強さの源泉が垣間見えるかもしれない。BONKは逆境に負けないコミュニティの底力を移す鏡だった。VCからはレイヤー2を使えと言われた。流行りのAIの要素も取り入れた。しかし、ソラナに残った。コスモス系の有名バリデーターであるPolkachuが言うように、単なるミームと10億ドルクラブに仲間入りできるミームの違いは「文化」かもしれない。そのミームを見れば、「あの時」の思い出が蘇る。それは自分だけの思い出でなく、みんなと共有できる思い出だ。BONK=ど根性だよねというみんなの思い出だ。こういうミームコインは間違いなく強いだろう。

本当の意味でのミームコインを作るには、デザインやビジネプラン以上に「文化」という要素が必要になる。NEWTなど新しいミームコインが誕生したコスモスのコミュニティにおいても、ソラナの教訓は学べるのではないだろうか。

トレジャリーデータ

DeepDAOによると、12月18日時点でDAOトレジャリーの総額は243億ドルと前週比で6.18%減少した。内訳は、流動性のある資産(Liquid)が204億ドル、権利が確定していない資産(Vesting)が39億ドルだった。
ガバナンストークン保有者は940万人で、アクティブDAOユーザーは290万人だった。



いいなと思ったら応援しよう!