困ってること
背景
翡翠の行動指針は固まってきたが、キャラによっては何もできずに終わるのでどうにかしたい。
弾打ちキャラの対策
課題
翡翠からすると中距離で物投げや6Cでファーストタッチを狙いたいが、長距離からシューティングされたり籠城されると対応できなくなってしまう。
例:死徒ノエル、青子
着地狩り、空中ガード不能技、もしくは硬直の隙を狙いたいが、そもそも距離を詰められずにゲームオーバーする展開がほとんど。
逆に、触れれば勝ててる。
自分が優位な間合いに相手を動かしたいが、地上からは弾が飛んでくるし設置技が置いてある。上から行くと対空で処理される。
そもそもどうやって触りにいくかが課題。
考え方
いくら相手の長距離が強いとはいえ、全ての行動に対応できる万能行動は存在しないはず。
自分がビビってるから相手が無敵に見えてるだけ(例:長距離間合いで設置と弾をブンブンしてる使徒ノエル)
相手が何か技を振ってるということは、何かしらの狙いがあるはず。
その狙いを外させて隙を狩ればよい、というシンプルな考え方で攻略できないだろうか?
自分の場合、長距離間合いで何をしたらいいかわからず萎縮状態になることが多いが、これは相手の思う壺。
長距離から中距離→近距離へ間合いを詰める過程で、相手からすれば「やってほしくない行動」があるはず。
相手視点では、狙った行動がスカされて、硬直を狩られることが最悪のリスク。
とすると、相手キャラクター毎、それぞれの狙いを理解して、その狙いを潰しにいく。
→格キャラクターの対策へ続く。