![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64781986/rectangle_large_type_2_222b0df60a000d2e44b4fd50562ffc4d.jpeg?width=1200)
【最先端の物流DX】国土交通省 髙田物流政策課長が物流を語る!
デジタルトランスフォーメーション(DX)の前線で活躍する実務家をお招きし、取り組みや課題感などについて伺う連続企画。
第5回目は、国土交通省の髙田 公生様をお招きし、我が国の物流の現状に加え、今年6月に閣議決定した総合物流施策大綱における物流DXとその前提となる標準化の取組についてお話頂きました!
たくさんの方にご参加いただき、満足度の高いセミナーとなりました。
セミナーの様子
国土交通省の髙田 公生様より、物流DXにおける日本の現状から、物流DXや物流標準化の推進によるサプライチェーン全体の最適化を見据えたデジタル化について詳しくお伝えいただきました。
さらに、協調領域の情報をサプライチェーンで共有する、新しいSIPスマート物流についてお伝えいただきました。
次回の稲門会について
11月3日(水)はコンサルティング会社で5つの事業立ち上げに参画し、起業を経て、お茶ビジネスに参入した、株式会社クラフト・ティー代表の新谷健司氏に、飲食分野におけるDXの可能性について伺います。
◆この講座のポイント
・ビジョンをどう実務に落としていくか、実践的なDX推進のヒント
・業界横断型セミナーであるため他業種のDX事例を参考にできる
飲食分野におけるDXについてご興味のある皆様、こちらからお申し込みをお待ちしております。
主催と共催について
主催:ファイナンス稲門会
ファイナンス分野の早稲田OBOG会。非営利の任意団体です。
公式Facebookページはこちらよりご覧ください。
共催:一般社団法人デジタル・イノベーション
海外のデジタル領域の最新知見や国内では産官学連携にてナレッジを収集し、定期的な会員交流・オンラインイベント等々でシェア。イノベーションをデジタルでドライブするというコンセプトの基、海外に遅れをとる日本の現状を打破するハブの役割を担います。
DXでお悩みの企業様へ
DX・AI領域のスペシャリスト集団の会社です。
企業のデジタル領域での成長を戦略策定から開発・実装、導入支援までオールインワンでご支援しています!
詳しくは以下のnoteをご覧ください。
コミュニティのお知らせ
コンサルタントによるコンサルタントのためのコミュニティです。
「コンサルタントと繋がりたい!」
「スキルアップしたい!」
「キャリアアップしたい!」
そんな皆さんの日常をあつ森でシェアしてみませんか🌟
参加費は無料、10秒で参加可能です!!
https://twitter.com/i/communities/1502200843298242561
採用募集について
当社では、コンサルタントと、インターンを募集しております。気になる方は、ぜひご連絡ください!
https://peraichi.com/landing_pages/view/applydxia