![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109584227/rectangle_large_type_2_2b28656b03e02c76acbf1dbc9984bdb6.png?width=1200)
SHIZUOKA DX WORLD DAY2動画無料公開中
2023年6月27日、28日、29日で開催された
SHIZUOKADX DWORLD DAY2(富士市)の動画アーカイブです。
興味ある動画バナーをクリックしてご覧ください。
問い合わせ、お繋ぎを望む方は、info@hed.or.jp まで。
DAY2 タイムスケジュール
![](https://assets.st-note.com/img/1688107335786-lnrgBNoYrz.jpg?width=1200)
オープニングセッション
富士市職員と元スクエア・エニックス米国代表まで務められた岡田さんによる対談です。
登壇者
株式会社HLD lab代表取締役CEO 岡田大士郎さま
富士市産業交流部産業支援課 DX・中小企業支援担当 松葉 剛哲さま
![](https://assets.st-note.com/img/1688107032687-8M7W7JbpGQ.png?width=1200)
セッション2
引き続き、岡田さんに、デジタル田園都市国家構想について、喋って
いただきました。(デジ田)とは、、
![](https://assets.st-note.com/img/1688107448028-Zs6Rxh0lsb.png?width=1200)
セッション3
東北DXWORLDで、狩人として登壇いただいたゆうきさんに再び登場していただきました。牧之原の「どんぐりの芽」という古民家再生のお話。
![](https://assets.st-note.com/img/1688107518848-oBw8nU4yzA.png?width=1200)
セッション4
群馬、東北に引き続き、DXWORLDとは切っても切れないご縁のある
#合宿人さんの登壇パート
![](https://assets.st-note.com/img/1688107660168-5zZwbOZm39.png?width=1200)
セッション5
全国によろず支援拠点というものがあることがみなさん知らなすぎた。
全国とても、参考になる地域産業支援の制度の話と支援した事例のお話。
![](https://assets.st-note.com/img/1688107734931-1EdoDgG8FM.png?width=1200)
セッション6
東京の大手・ベンチャーで活躍したビジネスマンが、地元、菊川市、生まれ育ちの裾野市に、価値還元したいとのことで、応援隊を結成。
![](https://assets.st-note.com/img/1688107816857-0oKQsvk6Tv.png?width=1200)
セッション7
会場をお貸しいただいたJOINXさんの運営する。WORX富士にて、
1週間前にワークショップをされてた、MCワタナベゴリラさんと今回もメタジパング、メタ静岡サロンのメタバース会場提供をしてくれたVma plusの津田さんとのメタバースで何ができるかの対談です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688107918123-2Hg2jfh8Ni.png?width=1200)
セッション8
静岡県はUターンの多い地域、Uターンのワーキングママさん達の受け入れ先、富士市このみスタイル(このみ会)のママさん2名による登壇。
モデレーターさしみさんと盛り上がってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688108052339-yGZDctSZSc.png?width=1200)
セッション9
DAY2の最終セッション、静岡県立大学の大学生。地元に就職も決めた、地域貢献欲の高い学生さんのインターンシップのお話。学生さんをよろず支援の山堀さんがアサインしてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688108298856-80YYUG2kx1.png?width=1200)
以上、盛りだくさん9つのセッションがあった、SHIZUOKADXWORLD DAY2は、富士市のWORXというコワーキングスペースより配信しました。
リアルの登壇も多く、スタッフさんも熱心に聞いてくださっていました。
以上、3日目はメタバースへ続く。