
山ときどき風 #3
登山口からは、ひたすら急勾配の林道を登ります。
日頃の不摂生で、ヒィヒィ、ハァハァ言いながら、途中で何度も立ち止まりながら、なんとか上にある公園に到着。
でもさぁ、このルートで一番キツイのが、ここまでなのよね。


AM 9:30
仙元山見晴らしの丘公園
楽したい人は、ここまでは車で来られます。
公園になっていて、見晴らし台とローラー滑り台があります。
写真は春に来た時のもの。
奥にある駐車場から遊歩道に繋がります。
すぐに、あづまやがあります。
赤いTシャツの老人が居ましたが、挨拶をしようとしたら、目を逸らされてしまったので素通り。



さらに遊歩道を進むと、少し開けた場所に下里の大モミジの看板が見えます。
最盛期には目通り(目の高さに相当する部分の木の幹の太さ)で4.06m、樹高が7.2mの推定樹齢600年の稀にみる大木だったらしく、麓からでも生い茂った姿が見られたそうです。

さらに進むと開けた場所。
晴れていればスカイツリーも見えます。



緑色と茶色ばかりで失礼します。



見晴らし台らしいのですが、どちらを見ても樹…。
ここまで来れば、山頂までは、あと少し。



AM 10:00
仙元山の山頂に到着。
標高298.9m
先客が居ました。
3人組の御婦人たちと、単独で歩いてきた御婦人1名
ご挨拶だけして次に向かいます。