見出し画像

【新出題範囲対応版】 乗馬ライセンス4・5級練習問題(2025年1月版) -馬の品種について(P.2、P.4)- ※1/6

この度、私が実際に4級ライセンスを受けようと出題範囲を見ると、半年前にもらっていた出題範囲と変更されていました。そこで、問題集を新たに作り直しました。

今回は4級、5級統一の出題範囲となっています。ですが、少し範囲が広くなっていますので、問題と回答を分けます。回答編のみ有料とさせていただきますが、対応ページを書いておきますので、問題さえあればいいやという人は、このまま問題集としてお使いください。

また、図が必要な問題(馬体の名称(P.6-7)、馬具の部位・名称(P.14)、馬の手入れ道具(P.18))については、後日作成予定です。

【乗馬ライセンス試験 問題集】

■馬の品種について

問1. 軽種として正しい組み合わせはどれですか。

  1. サラブレッド、アラブ、アングロアラブ

  2. ペルシュロン、ブルトン、クライズデール

  3. トロッター、ハンター、セルフランセ

  4. 北海道和種馬、木曽馬、トカラ馬

問2. 重種として正しい組み合わせはどれですか。

  1. サラブレッド、アラブ、アングロアラブ

  2. ペルシュロン、ブルトン、クライズデール

  3. トロッター、ハンター、セルフランセ

  4. 北海道和種馬、木曽馬、トカラ馬

問3. 中間種として正しい組み合わせはどれですか。

  1. サラブレッド、アラブ、アングロアラブ

  2. ペルシュロン、ブルトン、クライズデール

  3. トロッター、ハンター、セルフランセ、クオーターホース、ハノーバー、ウェストファーレン

  4. 北海道和種馬、木曽馬、トカラ馬

問4. 在来種として正しい組み合わせはどれですか。

  1. サラブレッド、アラブ、アングロアラブ

  2. ペルシュロン、ブルトン、クライズデール

  3. トロッター、ハンター、セルフランセ

  4. 北海道和種馬(土産子)、木曽馬、都井の岬馬、トカラ馬

問5. 軽種の特徴について正しい記述はどれですか。

  1. 体重が800kgから1トンを超え、力が強い

  2. 体重が450kgから500kg位で、駈歩の得意な速度の速い馬

  3. 乗用や競技用の中型馬で、オリンピックでも活躍

  4. 日本古来の品種で、現在は数が少なくなっている

問6. 重種の特徴について正しい記述はどれですか。

  1. 体重が800kgから1トンを超え、畑を耕したり荷馬車を引くような力仕事に使用

  2. 体重が450kgから500kg位で、駈歩の得意な速度の速い馬

  3. 乗用や競技用の中型馬で、オリンピックでも活躍

  4. 日本古来の品種で、現在は数が少なくなっている

問7. 中間種の特徴について正しい記述はどれですか。

  1. 体重が800kgから1トンを超え、力が強い

  2. 体重が450kgから500kg位で、速度が速い

  3. 乗馬や軽い馬車を引くのに適しており、オリンピックなど競技馬術でも活躍

  4. 日本古来の品種で、現在は数が少なくなっている

■馬の毛色について

問8. 栗毛の特徴として正しいものはどれですか。

  1. 被毛は褐色を帯びた黄色で、長毛は被毛より濃いものから白色に近いものまである

  2. 被毛は黒味がかった褐色を帯びた黄色である

  3. 被毛はおおむね褐色を帯びた赤色または褐色を帯びた黄色である

  4. 被毛は黒色の濃度が濃い褐色を帯びた赤色である

問9. 栃栗毛の特徴として正しいものはどれですか。

  1. 被毛は褐色を帯びた黄色である

  2. 被毛は黒味がかった褐色を帯びた黄色で、長毛は被毛より濃いものから白色に近いものまである

  3. 全身殆ど黒色である

  4. 被毛、長毛共に黒色である

問10. 鹿毛の特徴として正しいものはどれですか。

  1. 被毛は褐色を帯びた黄色である

  2. 被毛は黒味がかった褐色を帯びた黄色である

  3. 被毛はおおむね褐色を帯びた赤色又は褐色を帯びた黄色で、長毛及び肢下部は濃淡にかかわらず黒色

  4. 全身殆ど黒色である

問11. 黒鹿毛の特徴として正しいものはどれですか。

  1. 被毛は褐色を帯びた黄色である

  2. 被毛は黒色の濃度が濃い褐色を帯びた赤色又は褐色を帯びた黄色で、目の周囲等は褐色

  3. 全身殆ど黒色である

  4. 被毛、長毛共に黒色である

問12. 青鹿毛の特徴として正しいものはどれですか。

  1. 被毛は褐色を帯びた黄色である

  2. 被毛は黒味がかった褐色を帯びた黄色である

  3. 全身殆ど黒色で、目の周囲、口辺、膝などが僅かに褐色である

  4. 被毛、長毛共に黒色である

問13. 青毛の特徴として正しいものはどれですか。

  1. 被毛は褐色を帯びた黄色である

  2. 被毛は黒味がかった褐色を帯びた黄色である

  3. 全身殆ど黒色で、目の周囲が褐色である

  4. 被毛、長毛共に黒色である

問14. 芦毛の特徴として正しいものはどれですか。

  1. 原毛色は栗毛、鹿毛又は青毛で、馬体全般に白毛が混生し、年齢が進むに従って白色の度合を増す

  2. 被毛は褐色を帯びた黄色である

  3. 全身殆ど黒色である

  4. 体に白い部分がまだらにある

いいなと思ったら応援しよう!