
米国OP建玉(2023年10月20日)
みなさん、こんにちは。いつも、こちらのnoteをご覧いただき誠にありがとうございます。
今週の米国市場は波乱の1週間となりましたね。VIXが久しぶりに20%を超えて、21%台にまでのせてきましたね。

今年は高齢の年末ラリーはないのかな?それでは今週のご報告です。
①S&P500 ETF(SPY)

今週のSPYは、水、木、金と大きな陰線を引いて、大きな暴落となりました。
LEAPSロングストラングルは、含み損となっていた449Pがプラ点となりました。デルタも大きくプラスに触れておりましたが、一気にニュートラルへと変わってしまいましたね。利確しておけばよかった💦
含み益は先週から▲46ドルとなりました。再び、デルタニュートラルへ戻ったが、思ったほど損失が大きくなくよかったです。
449P@28.80(1枚)⇒ 30.92 ※2023/3/15満期
400C@76.00(1枚)⇒ 77.95 ※2025/12/19満期
今週の決済建玉ですが、フリートレードのベアプットが満期で権利消滅となり利確(+7,089円)となりました。
418P@0.30(-1枚)⇒ 0.00(▲4,775円)
417P@0.82(-1枚)⇒ 0.00(+11,864円)
現在の建玉は下記のとおりです。今週建てた建玉はボールド表示としております。
現在、ショートストラングルを組み、その後、プレミアム減価したときにフリートレードのデビットスプレッドを組む戦略をとってます。今週は株価の下落でコール側がパタパタと指値がささり、フリートレードのブルコールが完成しております(①、③、⑤)。
現在、409Pショートが残っている状態(④)。こちらは現在、含み損を抱えておりますが、満期までは様子見予定です。また、コール側のショートポジションがないので、来週建ててショートストラングルにしたいと考えております。
① 410P@0.45(1枚)⇒ 1.15 ※10/27満期
409P@0.93(-1枚)⇒ 1.01 ※10/27満期
② 468C@0.30(1枚)⇒ 0.01 ※10/27満期
469C@0.63(-1枚)⇒ 0.01 ※10/27満期
③ 446C@0.25(1枚)⇒ 0.02 ※10/27満期
447.5C@0.52(-1枚)⇒ 0.01 ※10/27満期
④ 409P@1.00(-1枚)⇒ 2.47 ※11/3満期
⑤ 447C@0.20(1枚)⇒ 0.11 ※11/3満期
448C@0.55(-1枚)⇒ 0.09 ※11/3満期
⑥ 459C@0.51(1枚)⇒ 0.03 ※11/3満期
460C@0.93(-1枚)⇒ 0.03 ※11/3満期
⑦ 458C@0.50(1枚)⇒ 0.13 ※11/17満期
459C@1.01(-1枚)⇒ 0.12 ※11/17満期
②米国国債20年超ETF(TLT)

TLTは厳しい展開が続いております。米国債10年金利が4.99%と5%目前となり、95Cの押し目で、安いところに指値を入れていたのですが刺さらず。
① 95C@10.00(1枚)⇒ 4.50 ※2025/1/17満期
② 現物株@100.36(21株)⇒ 83.24
③20年超米国債ブル3倍(TMF)

TMFはしばらく静観しております。
① 7C@0.80(1枚)⇒ 0.56 ※2025/1/17満期
② 8C@0.95(3枚)⇒ 0.45 ※2025/1/17満期
③ 9C@0.70(2枚)⇒ 0.38 ※2025/1/17満期
④金融セクターETF(XLF)

XLFもSPYにつられているのか酷い値動き。もう、プレミアムも屑なのでロスカットしてしまおうか。
① 36C@1.67(3枚)⇒ 0.07 ※12/29満期
今週の収益
今週の結果は下記とおりとなりました!

今週は、米国債金利の上昇により、かなり、TLT、TMFで含み損が拡大してしまいました。また、SPYの下落の影響は大きかったかな。
今年の確定申告ベースの利益(雑所得)が17万円と増えてきているので、そろそろ、含み損を清算していこうかと思っております。TLT、TMFも年末の時点で含み損であれば清算して、新規に玉を建てようかなと。

そろそろ株価底で年末ラリーを期待したいところですが、今年はどうなりますかね~。
本日も最後まで御覧いただきましてありがとうございました。次回の記事も御覧いただければ幸いでございます!
【免責事項】
※内容の正確性については万全を期しておりますが、私の個人的な視点、理解を示したものであり、完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。
※内容に基づく判断については、利用者の責任のもとに行うこととし、一切の責任を負いません。
※内容に関しては、将来、予告なしに変更する場合がございます。
いいなと思ったら応援しよう!
